UDグリップ包丁(UC-4500)、研いだらよく切れて気持ちがいい~(笑)

UDグリップ包丁(UC-4500)ウカイ利器を研ぎました

リウマチになって最初の頃に買ったUDグリップ包丁。
切れ味が悪くなってきたら研ぐようにしているけど…
やっぱり研ぐとよく切れて気持ちがいいなー(^^)
いろいろ切りたくなっちゃう(笑)

でね、最近グリップと刃の部分を分解して洗っていなかったから、境目にサビが…(-_-;)

UDグリップ包丁の刃とハンドルの境目にサビ(^^;)

この日UDグリップ包丁を研いだ後、手の調子もよかったから、ひさしぶりに分解してサビ落としをしましたー
グリップの刃に接触する部分にしみこんだ?サビはあまりよく落ちなかったけど、刃のサビは何とか落ちたので、まぁいいかな(^^;)

UDグリップ包丁(UC-4500)ウカイ利器

手の痛くない時は普通の包丁を使う時もあるけど、今は痛くなくてもこのUDグリップ包丁を使うことが多いですね。
このグリップの向きだと手に痛みが出ることなくカットできるので。

UDグリップ包丁(UC-4500)ウカイ利器

UDグリップ包丁は、グリップの向きがいろいろと変えられるので、これ、おすすめです。
ただ、グリップのカラーが明るい色しかないんですよねぇ。
私が使っているグリーンの他、オレンジとイエローのみ。
カラフルではなく、シックなカラーのグリップがあったらうれしいんですけどね(^^)

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

キッチン雑貨

Posted by わか