生たまごを冷凍保存
冷蔵庫のたまごのストックが少し多めかな?って感じだったので、4個の生たまごを冷凍保存しておきました。 サッと洗ってキッチンペーパーで水分をよく拭き取り。 ポリ袋に2個ずつ入れて冷凍庫へ。 そして一晩… ...
作り置き、下ごしらえ(2023年1月29日)
作り置き、下ごしらえ(2023年1月29日) ほうれん草 電子レンジで加熱、カットして保存容器へ。 しめじ煮 白だしをかけて電子レンジで加熱。 長ネギ 細い長ネギをもらったので、斜めにカットして冷凍保 ...
大根おろしを冷凍保存
大根おろしを冷凍保存 時間がある時には多めに大根をおろし、冷凍保存をしておくと便利。 大根おろしはシリコンの小分け保存ケースに分けて入れ、冷凍庫へ。 完全に凍ったらケースから外しておきます。 冷凍保存 ...
豚ロースの酒粕味噌漬け(2023-1-25)
この前焼いた「豚ロースの酒粕味噌漬け」がやわらかくておいしかったので、また酒粕味噌を作って漬け込んでおきました。 酒粕味噌 酒粕100g、味噌75g、みりん25g、酒25g、パルスイート小さじ1 豚ロ ...
トマト缶でトマトソースを作り置き
作り置き(冷凍保存)をしておくと便利なトマトソース。 パスタソースやチキンのトマト煮、リゾットやトマトスープなど、いろいろ使えます。 時間があったので、そんなトマトソースを作っておきました。 ベンリナ ...
しぼるだけホイップを冷凍保存
しぼるだけホイップを冷凍保存です。 気が付いたら賞味期限間近。 こんなに一度に使い切れません。 ホントはたっぷり使いたいところだけどそれは無理。 捨ててしまうのはもったいないので、絞って冷凍保存をして ...
重曹でみかんの薄皮を剥くを試してみた~
今シーズンは実家の庭でできるみかんの量が半端なくて、何度かに分けて大量に送ってくれます。 しかも今シーズンは今までよりも甘くておいしいみかん。 その送ってもらっているみかんは涼しい場所に保管しているの ...
作り置き、下ごしらえ(2022年12月28日)
作り置き、下ごしらえ(2022年12月28日) ミニトマト 洗って保存容器へ。 とろろ芋 少しあった大和芋をおろして二つに分けて冷凍保存しておきました。 焼たらこ オーブントースターで焼いておきました ...
玉ねぎソテーを冷凍保存
玉ねぎをソテーして冷凍保存しておきました。 というのも、もらった玉ねぎがあまりよくなくて。 もらう時に、あまりいい玉ねぎではないからと言われていて、いくつか皮をむいてみたら確かによくなくて。 そのまま ...
菊芋の甘酢醤油漬けの冷凍保存(2022-12-17)
菊芋の甘酢醤油漬けの冷凍保存 いつもより多めに作り置きをしてあったので、小分けにして冷凍保存をしておきました。 小分けで使用したシリコンケース このシリコンケースひとつで二人の1食分を入れて冷凍。 完 ...