ごぼうの鶏肉巻き(チルド)の献立(2024年4月29日の夜ごはん)

ごはん
ごぼうの鶏肉巻き(チルド)
ツナマヨサラダ
ブロッコリーのゆでたまご和え
キムチ
味噌汁(あさげ)
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
ごぼうの鶏肉巻き(チルド)の献立
食事の用意がしんどい時用に使うつもりで買っておいたチルドのごぼうの鶏肉巻き。
そろそろ賞味期限がやばそうだったので、この日の夕食のメインにしました。
切ってから電子レンジで軽く温め。
やわらかかったけど私には少し味が濃かったな。
ごぼうの鶏肉巻き(チルド)
ツナマヨサラダ
下ごしらえ済みの千切りレタス・千切りきゅうり・スライス玉ねぎを混ぜて器に盛り付け。
その上に少し多めのマヨネーズ(カロリーオフ)で和えたツナ缶をのせ、ミニトマトを添えに。
ツナマヨをドレッシングの代わりにしました。
(2024年4月29日の夜ごはん)

昨夜は寝ている時に無意識に動かした左膝に激痛が走った。
まだ起きていた夫が私の叫び声に気が付き、膝をマッサージしてくれた。
今までで一番の痛みだったかも?
こういう時って診察に行った方がいいのかな?
膝やアキレス腱が痛い時ってやっぱり注射なのかな?
今朝の膝は普通にしていれば何ともなくて、でもアキレス腱あたりはじっとしていても痛い。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ビーフシチューの献立(2023年1月25日の夜ごはん)
ごはん ビーフシチュー コールスローサラダ トマト べったら漬け タコのマリネ ...
関節リウマチ治療462日目(体調や症状の記録…随時更新予定)
今日は2025年2月13日、関節リウマチ治療462日目 45回目のリウマトレック ...
焼肉丼の献立(2023年6月18日の夜ごはん)
焼肉丼 豆腐のしめじ煮添え サラダ マカロニサラダ キムチスープ ※ごはんの量は ...
関節リウマチ治療229日目|足が痛くて歩くのが大変
昨夜はひさしぶりに痛みに苦しんだ。 左足の膝から下に激痛。 朝から左足の裏と足首 ...
マグロのすきみ丼(ネギトロ丼)の献立(2022年3月20日の夜ごはん)
マグロのすきみ丼(ネギトロ丼) ひじき豆 サラダ お吸い物 ※主人のごはんの量は ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません