蓋がお茶碗になる軽量土鍋(5号サイズ)CAINZ|ミニ土鍋で炊飯してみた
カインズ(CAINZ)で、蓋がお茶碗になる軽量土鍋(5号サイズ)を買ってみました。
ミニ土鍋。
ココ最近は毎年土鍋を買っているなぁ(^^;)。
3coinsの土鍋6号(19cm)、イオンの土鍋6号(21.5cm)、そして今回のカインズの土鍋5号(16.2cm)。
6号でも少し小さめな3coinsの土鍋はほぼ使わず。
ひとり鍋をする時や麺類を食べる時はイオンの土鍋6号を使用。
買ってきた土鍋の目止め
小麦粉を入れて30分ほど加熱したのち、火を止めて冷めるまでそのまま放置。
その後、洗って乾かしました。
これで使う前の準備は完了です!
ミニ土鍋で炊飯してみた
蓋がお茶碗になる軽量土鍋(5号サイズ)を買った理由は、一人分ずつ釜めしみたいなものを炊きたくなったから。
一応ゆるゆるの食事制限をしているので(笑)、食べられるお米の量は約0.5合と決めています。
約0.5合のお米を3coinsの土鍋6号(19cm)、イオンの土鍋6号(21.5cm)で炊飯した場合、底に付いてしまってちょっと無理そう。
小さめの土鍋だったらいいんじゃないかな?ってことで、カインズの5号サイズのミニ土鍋を買ってみたってわけです。
ただ、蓋がお茶碗になるってことで、蓋に穴がない。
これでごはんは炊けるかなー。
試しにやってみました。
米…1合(150g)
水…210cc
30分ほど浸水したら蓋をして、鍋底から炎が出ない程度の火加減(中火)で加熱開始です。
およそ5分後、沸騰してきました。
沸騰するまで蓋はほんの少しずらしておいたほうがいいかも?
吹きこぼれそうになったので。
沸騰したら弱火にして8分程度。
この時は蓋はピッタリ閉めていました。
この土鍋で初めて炊飯したので、時間の経過とともにお米がどうなっているか確認。
火にかけてから10分後に中をのぞいてみたところ、薄っすら水分が残っている程度でした。
火にかけてから中火5分→弱火8分で、合計13分。
その後蒸らし10分。
普通にごはんが炊けました。
カニ穴?もできていたー(^^)。
これでこの「蓋がお茶碗になる軽量土鍋(5号サイズ)」でごはんが炊けることがわかったので、近いうち釜めし風を炊いてみようと思います。
ちょっと楽しみ♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません