ウインナーとブロッコリー炒めの献立(2020年2月24日の朝ごはん)|使い捨てマスクを洗濯してみた

ウインナーとブロッコリー炒めの献立です。
玄米ごはん、寝かせ途中のもの
ウインナーとブロッコリー炒め
煮たまご(作り置き)
きゅうりのぬか漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
塩こうじスープ
飲むヨーグルト(パルシステムのおためしセットに入っていたもの)
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
玄米ごはん、寝かせ途中のもの
玄米ごはんを3日間保温するまで待てなくて、いつものように途中でも食べてます。
ウインナーとブロッコリー炒め
ウインナーとブロッコリーをフライパンで炒めて、塩コショウで味付けをしただけ。
このウインナーは、パルシステムのおためしセットに入っていたもの。
パルシステムのポークウインナー(おためしセットに入っていたもの)
普通においしかったですよー。
パルシステムのおためしセットが500円で買えるのは今だけ。
いろいろ入っていてお得♪
塩こうじスープ
鶏むね肉の塩こうじ煮(作り置き)を作って鶏肉を取り出したあとの煮汁をスープにしました。
ネギとわかめが具材。
白い浮いているものは、塩こうじ。
こしょうを追加で少し入れただけ。
鶏のだしが出ていて、おいしいスープができました。
鶏むね肉の塩こうじ煮(作り置き)
鶏むね肉を塩こうじを入れた煮汁で煮ただけ。
(塩こうじ+水でお好みの濃さで煮汁を作る)
鶏むね肉だけど、やわらかくておいしいんです。
皮はそのままで煮て、あとで食べる時に取り除きます。
(2020年2月24日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
使い捨てマスクを洗濯してみた
あまりにもマスクが手に入らないので、多少のストックはあるものの、何だかすごーく不安になっています。
このまま買えなくて、ストックがなくなってしまったらどうしよう。
手元のものがなくなる前に買えればいいけど…。
まだしばらくは無理っぽいのかなぁ?
で、少し前に使い捨てマスクを洗ってみたっていう書き込みを見て、試しに我が家もやってみることにしました。
1回目は手洗いで、キッチン洗剤を使って洗い、乾かしてみたところ、問題なく使えました。
そして2回目は、洗濯ネットに入れて洗濯機でガラガラ…(笑)。
特にしわくちゃにならず、全然問題なし。
上写真、2回も洗った使い捨てマスクに見えないでしょ?(笑)
ちなみに洗う時は、主人の使い捨てマスクの裏側(口元につける方)の隅に、油性ペンで印を付けておきました。
いくら洗濯しても…何となくねぇ…(笑)(^^;)。
もし我が家のようにマスクを洗濯して使う場合で、家族が複数いるのであれば、油性ペンの色を変えて印をつけるとか、同じ黒でも印を付ける位置を変えるとかすれば、どれが誰のマスクかわかるので、試してみてください(^^)。
ネットで見たけど…手作りマスクを作ることは私にはできないし。
入荷するかもわからないお店の前で早朝から並べないし。
とりあえず、普通にマスクが手に入るようになるまでは、使い捨てマスクを洗濯して使うしかないよねぇ?
今回、使い捨てマスクを洗濯ネットに入れて洗濯機でガラガラ洗っても大丈夫だということがわかったので、これで乗り切ろうと思います。
あとは、何度洗えるかだなぁ…(笑)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
鮭のムニエルの献立(2021年10月7日の夜ごはん)
ごはん 鮭のムニエル うずらのたまご サラダ 味付めかぶ 焼き安納芋 味噌汁 ※ ...
マカロニグラタンの献立(2022年8月15日の昼ごはん)
マカロニグラタン かぼちゃ煮 野菜サラダ マカロニグラタンの献立 買い置きのイン ...
チーズはんぺんと残り物の献立(2019年5月11日の朝ごはん)
チーズはんぺんと残り物の献立です。 ごはん(黒米入り) チーズはんぺん、ブロッコ ...
何かいろいろおかずの献立(笑)(2019年12月9日の朝ごはん)|ストック食材
何かいろいろおかずの献立(笑)です。 ごはん(発芽米、黒米入り) カレーミートボ ...
スパニッシュオムレツの献立(2024年7月15日の朝ごはん)
ごはん スパニッシュオムレツ トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 酢の物 ※ごはんの量は ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません