2024年6月11日 関節リウマチ治療215日目(体調や症状、心境など)

関節リウマチのコト

2024年6月11日 関節リウマチ治療215日目(体調や症状、心境など)
リウマトレックス服用62日目
※この記事は、自分自身の関節リウマチの症状の記録を残すためにアップしています

昨夜はそれほど足の痛みも出なくて、意外とぐっすり眠れた。
まぁ時々膝の痛みが出ていたけど、夢の中程度。
毎晩こんな感じだったらいいのにな。

朝の寝起き、布団からの立ち上がりも順調でした。
順調と言っても健康な時、リウマチになる前のような状態では立ち上がれないけど。
簡単に説明すると、よつんばいになって、補助手すりか踏み台を使って立ち上がる感じ。
寝室からリビングへの移動もスムーズ。
一応杖も手に持ったけど使わずにリビングまで歩けた。

手のこわばりはほんの少し。
相変わらず右手の甲は腫れている。
数ヶ月前、右手の人差し指が曲がらない感じのことが多かったけど、今は違和感はあるものの他の指と同じくらい握れる(曲げられる)。

最近の朝は…
ロキソニンとタケキャブは、朝食前に飲むこと。
寝起きはそれほど痛みはないんだけど、朝食前にいろいろと家事をしているとどこかしら痛くなり、そのタイミングで薬を服用。
もしほとんど痛くなくても、朝食の準備に入る前に服用。
その方が食後の片付けの時など痛みに苦しまなくて済むから。
あくまでも私のやり方…(^^;)

今日は1日痛みも少なく、気持ちよく動けた。
夜になって両足のアキレス腱部分が重く、硬くなっているような?、多少の痛みが出てきた。
右手の甲は朝と同じく腫れている。
最近はずーっと腫れている?

夫が、今日は痛い痛い言わなかったねって(^^)
明日も今日みたいだったらいいねーって。
でもわからないんだよね、リウマチって(T_T)

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク