燻製麦ぬか床(みたけ)

燻製麦ぬか床(みたけ)

前から気になっていた燻製麦ぬか床(みたけ)を試してみました。

燻製したものを食べたいけど、自宅で作るのはちょっと…。
煙もニオイも気になるし。
何より、火災報知機でもなったら大変なことになるー。
関係ないけど、以前住んでいたマンションで2度ほどガス漏れ警報器?を鳴らしてしまい、大騒ぎになったことがあるので…。
火災報知器を鳴らして管理会社や周囲の住民に迷惑を掛けたくないから…(^^;)。

燻製麦ぬか床(みたけ)の特徴(公式サイトより)
香ばしい燻製大麦入り
通常の発酵ぬか床に比べ黒っぽく、袋を開けると燻製の香ばしい匂いがします。
●酸味は控えめ、醤油風味がプラス
酸味が抑えてあるため、燻製の風味を邪魔しません。
醤油の香りでコクが増します。
●部屋に匂いが広がらない
火も煙も使わず燻さないため、部屋に匂いが充満する心配がありません。
チャック付きの袋と「ぬか」で燻製の香りをしっかり閉じ込めます。

燻製麦ぬか床(みたけ)おすすめの素材と漬け時間の目安
いろいろな方のレビューを見ると、燻製麦ぬか床で漬けたゆで卵がおいしくておすすめだとか。

燻製麦ぬか床(みたけ)おすすめの素材と漬け時間の目安

さっそくいくつか漬けてみました。
漬け込んだのは、ちくわ、茹でたうずらの卵、きゅうり、オクラ。

燻製麦ぬか床(みたけ)

一晩漬け込んで取り出したところ…。
燻製の香りがいいニオイ。

燻製麦ぬか床(みたけ)

洗って切って食べてみる…。
うずらの卵はイイ感じ。
きゅうりとオクラはもう少し漬けてもよかったかなぁ。
ちくわはまだまだ漬け込みが足りない感じ。

燻製麦ぬか床(みたけ)

燻製麦ぬか床(みたけ)

買ってきたパックのまま漬け込むことが可能だけど何となく漬け込みにくいので、100円ショップ(セリア)で、1.6Lサイズの保存容器を買ってきて、この燻製麦ぬか床を移しました。
きゅうりが長すぎて1本では入らず、仕方ないので半分にカットして漬け込みました。
ちなみに、素手でかき混ぜても問題ないけど、手にニオイが残ります。
時間が経てば消えるけど、私はニオイが気になるので、使い捨ての手袋を使っています。

燻製麦ぬか床(みたけ)を100円ショップ(セリア)の保存容器に移す

【お手入れの仕方】
1.あらかじめ発酵させてある「燻製麦ぬかどこ」です。すぐにお好みの素材を漬けてお召し上がりいただけます。
2.1週間に一度程度、よくかき混ぜてください。
3.素材から出た水分でぬかどこがゆるくなりましたら、清潔なスポンジ等で水分を吸い取ってください。(ぬかどこの固さの目安は味噌程度です)
4.塩味がうすくなりましたら、漬け時間を延長してください。それでも塩味がうすく感じるときは、大さじ(すり切り)1杯を目安に、お好みで塩を追加してください。
※市販いりぬかを追加した場合は、アオカビ等の雑菌が繁殖する原因となります。
※上記お手入れでもアオカビ等の雑菌が発生する場合は、新しい「燻製麦ぬか床」に買い替えてください。
【塩味や酸味が気になる方は…】
1.塩味や酸味が気になる場合は、漬け時間を短くしてお試しください。
2.漬け時間を短くすると塩味がうすくなる場合、または5回以上漬けこんでいるぬかどこの場合は、お好みで塩を追加し、初期の漬けこみ時間の目安にしたがい漬けこんでください。
3.さらに酸味が気になる場合は、卵殻(内側の薄皮を取り除いたもの)か貝殻を細かく砕いていれてください。2~3日置きますと味がなじみ、酸味が和らぎます。
※卵殻や貝殻をいれる場合は、すり鉢等でできるだけ細かく粉砕しますと、酸味を和らげるのにより一層効果的です。量は卵殻であれば卵1個分を目安にお入れください。また、粗く砕いた場合は、砕いたからで手を傷つけないようご注意ください。
みたけ公式サイトより

【栄養成分表示】(100gあたり)
エネルギー 187kcal
たんぱく質 5.1g
脂質 4.0g
炭水化物 33.2g
食塩相当量 7.8g
※この表示値は目安です。


【ネコポス発送】【送料込み】燻製麦ぬか床 500g 【無添加】【燻製ぬか】【燻製】【おつまみ】【スモーク】【ぬか床】【ぬか漬け】【発酵食品】

通販では売り切れていることが多いんですが…。
この燻製麦ぬか床を取り扱っているスーパーのひとつが「いなげや」さんのようだけど、すべての店舗で取り扱っているとは限らないんだとか?

最後に「発酵食品」についてこんな記事を見つけたのでリンクしておきます。

腸内細菌がつくるアミノ酸が腎臓を保護 なぜ「発酵食品」は健康に良いのか(2019年01月18日)
納豆やヨーグルトなどの発酵食品 新たな健康効果が続々と判明(2014年03月27日)
(糖尿病ネットワークより)

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

調味料

Posted by わか