鶏むね肉(塩こうじ煮)とほうれん草、かぼちゃのチーズ焼きの献立(2020年3月20日の朝ごはん)

鶏むね肉(塩こうじ煮)とほうれん草、かぼちゃのチーズ焼きの献立です。
黒米入りごはん
鶏むね肉(塩こうじ煮)とほうれん草、かぼちゃのチーズ焼き
きゅうり、カニカマ、もやしの和え物
菊芋の甘酢醤油漬け
おくらの浅漬け
焼きネギ
トマトの酢玉ねぎのせ
味噌汁
焼き海苔
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
鶏むね肉(塩こうじ煮)とほうれん草、かぼちゃのチーズ焼き
作り置きの鶏むね肉の塩こうじ煮を割き、ほうれん草とかぼちゃ(電子レンジで加熱して下ごしらえしておいたもの)とともに、カロリーオフのマヨネーズとこしょうで和え、グラタン皿に盛り付け、その上にとろけるチーズをのせ、オーブントースターで焼きました。
かぼちゃは90gで1単位(80kcal)で、チーズ焼きに使ったのは40~50gくらいかなぁ?
きゅうり、カニカマ、もやしの和え物
下ごしらえで千切りにしておいたきゅうり、電子レンジで加熱しておいたもやし、ほぐしたカニカマを和風ドレッシングで和えただけ。
いつもの和風ドレッシングの味を変えるために数滴ごま油を入れてみました。
(2020年3月20日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(サバみりん干し)の献立(2023年8月28日の夜ごはん)
ごはん 焼魚(サバみりん干し) コールスローサラダ、ミニトマト もずく酢きゅうり ...
カットステーキ、アスパラ添えの献立(2020年6月24日の夜ごはん)
カットステーキ、アスパラ添えの献立 ごはん(三十雑穀) カットステーキ、アスパラ ...
野菜鍋と太巻きなどの献立(2023年2月9日の夜ごはん)
太巻きなど 野菜鍋 コールスローサラダ 野菜鍋と太巻きなどの献立 スーパーで太巻 ...
竹の子と豚肉の甘辛煮の献立(2019年5月13日の朝ごはん)
竹の子と豚肉の甘辛煮の献立です。 ごはん(黒米入り) 竹の子と豚肉の甘辛煮 煮物 ...
とんかつの献立(2023年8月31日の夜ごはん)
ごはん とんかつ モロヘイヤ 大根とこんにゃく 栗 梅干 ※ごはんの量は約150 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません