エビドリア(2020年12月8日の昼ごはん)

エビドリア
野菜サラダ
菊芋の甘酢醤油漬け
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
ドリアが食べたい!
ってことで、お昼にエビドリアを作りました。
ホワイソースは電子レンジで。
バターと小麦粉を耐熱ボウルに入れてバターが溶けるまで電子レンジで加熱。
よくかき混ぜてから、だまにならないようにその中に牛乳を最初は少しずつ入れて、ある程度入ったらいっきに残りの牛乳も入れる。
塩、コショウ、コンソメを入れて混ぜ、電子レンジで3分ほど加熱。
一度取り出してかき混ぜ、様子をみながら追加で加熱。
トロッとしたらホワイトソースの出来上がり。
味をみて薄かったら塩、コショウ、コンソメを追加で加える。
電子レンジの加熱時間とか作るたびに適当…
電子レンジの中で吹きこぼれずホワイトソースができればいいなと(^^;)。
たっぷりなホワイトソースがかかったドリアが食べたいけど、そこは我慢。
今回作ったホワイトソースの分量は…
バター15g、小麦粉15g、牛乳400cc
この日のドリアに半分使って残りの半分は冷凍保存しておきました。
ごはんはケチャップ味。
玉ねぎ、ベーコン、むきえびが具材。
ケチャップライスを作って、その中に少しホワイトソースを入れて混ぜ、グラタン皿に盛り付け。
残ったホワイトソースをかけ、その上にチーズ。
軽くラップをして、チーズが溶けるまで電子レンジで加熱。
その後、エビドリアをトーチバーナーで炙って焦げ目をつけて完成。
(2020年12月8日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼きから揚げの献立(2025年3月26日の昼ごはん)
ごはん 焼きから揚げ タルタルソース風 タコのマリネ 漬物 ヨーグルト ※ごはん ...
カレーうどんの献立(2021年10月16日の昼ごはん)、キーマカレーをリメイク
カレーうどん 菊芋の甘酢醬油漬け トマト さつまいも もずく酢きゅうり カレーう ...
たまご粥の献立(2022年2月18日の昼ごはん)
たまご粥 のり佃煮 エビシューマイ(冷凍) 野菜サラダ ※主人のごはんの量は約1 ...
ピザの献立(2024年4月22日の昼ごはん)
ピザ カップスープ ヨーグルト ※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240k ...
3種類のトーストの献立(2024年3月8日の昼ごはん)
3種類のトースト バナナヨーグルト マカロニサラダ コンソメスープ 3種類のトー ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません