ケンタッキーで炊き込みごはんの献立(2021年10月19日の夜ごはん)

ケンタッキーで炊き込みごはん
温キャベツ
菊芋の甘酢醬油漬け
トマト
大根と昆布煮
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
ケンタッキーで炊き込みごはんの献立
冷凍してあったケンタッキーフライドチキンを使って炊き込みごはん。
ミニ土鍋で一人分ずつ炊飯。
炊き上がったら自分の分は自分でケンタッキーをほぐしてごはんに混ぜて食べました~。
ごはんのかたさもちょうどよくて、おいしくできましたよ(^^)。
ケンタッキーで炊き込みごはん
お米75g(0.5合)、水110ccくらい、しょう油小さじ1くらい、塩、こしょう。
浸水は1時間くらいかな?
炊く直前にケンタッキーをのせます。
今回もミニ土鍋の蓋は使わず、ガラス蓋で炊飯。
鍋底から炎が出ない程度で火にかけ、沸騰したら弱火。
火にかけてからおよそ13分経ったら火を止め、そのまま10分間くらい蒸らし。
ケンタッキーで炊き込みごはんの完成。
温キャベツ、菊芋の甘酢醬油漬け、トマト
大根と昆布煮、味噌汁
(2021年10月19日の夜ごはん)

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(さんまの開き)の献立(2023年5月13日の夜ごはん)
ごはん 焼魚(さんまの開き) 大根おろし ウインナーコーン 野菜サラダ キムチ ...
ケンタッキー(2024年6月11日の夜ごはん)、我が家はサッカー代表戦の日はチートディ(笑)
ケンタッキー 他、いろいろ(^^) サッカーの代表戦だったので、ビールとケンタッ ...
カルビ焼き肉野菜添えの献立(2023年9月18日の夜ごはん)
ごはん カルビ焼き肉野菜添え サラダ キムチ 梅干 かき玉汁 ※ごはんの量は約1 ...
グリルチキン(お惣菜)の献立(2022年12月21日の夜ごはん)
黒米入りごはん グリルチキン(お惣菜) ブロッコリーとエビのチーズのせ ピクルス ...
鶏もも肉のトマト煮の献立(2024年4月25日の夜ごはん)
ごはん 鶏もも肉のトマト煮 茶碗蒸し風 チーズ入り笹かまぼこ もずく酢きゅうり、 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません