かにぱん(^^)

つい先日、何気に食べた「かにぱん」がおいしくて、また買ってきました(笑)。
子供の頃、プールの帰りに駄菓子屋みたいな?お店で買って食べたなつかしい「かにぱん」。
当時食べていた頃よりパサパサ感がなくなった???
いやぁ、おいしい!
かにぱんの栄養成分表示
普通のパンと違って賞味期限が長いので、備蓄として食品棚にストックしておいてもいいかな。
糖尿病で食事制限。HbA1cの数値が落ち着き、今はほぼ制限なしの献立。2023年11月私が関節リウマチを発症。
つい先日、何気に食べた「かにぱん」がおいしくて、また買ってきました(笑)。
子供の頃、プールの帰りに駄菓子屋みたいな?お店で買って食べたなつかしい「かにぱん」。
当時食べていた頃よりパサパサ感がなくなった???
いやぁ、おいしい!
かにぱんの栄養成分表示
普通のパンと違って賞味期限が長いので、備蓄として食品棚にストックしておいてもいいかな。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
備蓄用のレトルトごはんの賞味期限が迫ってきているので、入れ替えをしました。 ちょ ...
いなり上手でいなりずし 我が家はいなりずしを作る時は市販のいなりずし用の味付油揚 ...
市販の味付いなりを使っていなり寿司。 いなり寿司は普段あまり食べないけど、たまに ...
少しずつごはん(白米)が食べられるようになってきたので、ひさしぶりに黒米をお取り ...
今回はレタスの保存のこと。 主人が糖尿病と診断されるまで、積極的に野菜を摂ること ...
当サイトはプロモーションが含まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません