ごぼうの鶏肉巻きメインの献立(2019年2月19日の昼ごはん)

ごぼうの鶏肉巻きメインの献立です。
ごはん、ごぼうの鶏肉巻き、ナスの甘酢醤油漬けとトマトとスナップエンドウの和え物、無限ピーマン、卯の花、しいたけとしめじ煮、キムチ、さつまいも
鶏むね肉を開いてごぼうに巻き、しょうゆベースの煮汁で煮ました。
卯の花は冷凍保存していたものを解凍。
我が家の献立に結構頻繁に登場するさつまいも。
ホイルに包んでオーブントースターか魚焼きグリルで焼いただけのものなんだけど…。
これ、食後のデザート(笑)、甘いもの代わりというか…(;’∀’)。
さつまいも60gとごはん50gは交換できます。
主人がいつも食べているごはんの量は、病院から指示された量より50g~60g少ないので、小皿に盛り付けたくらいの量のさつまいもとごはんは自然に交換できています。
我が家の指示栄養量⇒指示栄養量
ちなみにさつまいもの品種はいつも紅はるか~(^^♪。
(2019年2月19日の昼ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
「血糖値上昇を抑える食べ物、食物繊維を多く含む食品」から、
今回の食事で摂ったものをチェックしてみました。
玄米、胚芽米、ライ麦パン
大豆、納豆、おから、枝豆
しいたけ、えのき、しめじ、きくらげ、まいたけ、エリンギ、なめこ、マッシュルーム
わかめ、ひじき、昆布、こんにゃく、しらたき
トマト、ゴーヤ、モロヘイヤ、玉ねぎ、ごぼう、たけのこ、
人参、おくら、いんげん、れんこん、ブロッコリー、ほうれん草
酢、切り干し大根、アーモンド、くるみ
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
明太子パスタの献立(2022年4月24日の昼ごはん)
明太子パスタ カリフラワー アイスプラントのサラダ 明太子パスタの献立 ひさしぶ ...
炒りたまご丼の献立(2023年4月27日の朝ごはん)
炒りたまご丼 トマトの酢玉ねぎのせ あぶら菜のおかか和え きんぴら きゅうりのキ ...
サーモンのたたきの献立(2022年10月3日の夜ごはん)
ごはん サーモンのたたき 子持ちめかぶ サラダ 焼かき(お惣菜) 豚汁 ※主人の ...
あったかそうめんの献立(2021年8月10日の昼ごはん)
あったかそうめん かぼちゃ 豆腐サラダトマト添え あったかそうめんの献立 暑い日 ...
たまご粥の献立(2023年2月4日の朝ごはん)
たまご粥 なめたけ 里いもの煮っころがし(減塩おかず(イチビキ)) トマトの酢玉 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません