鶏チャーシュー風の献立(2020年2月29日の朝ごはん)|土鍋ごはん

鶏チャーシュー風の献立です。
ごはん(黒米入り)
鶏チャーシュー風、煮たまごとブロッコリー
サラダ(アイスプラント、スライス玉ねぎ、かぼちゃ)
トマトの酢玉ねぎのせ
味噌汁(菊芋、たまごの白身*冷凍してあったもの使用、ニラ)
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
鶏チャーシュー風
鶏むね肉を使って、鶏チャーシュー風。
前日に煮ておきました。
サラダ(アイスプラント、スライス玉ねぎ、かぼちゃ)
かぼちゃは小さめにカットして、電子レンジで加熱して下ごしらえをしておいたものを使用。
(2020年2月29日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
土鍋ごはん
寝かせ玄米を作るために、安価な炊飯器を買ってから、何となく土鍋でごはんを炊くことが少なくなっていました。
この日、ひさしぶりに土鍋ごはん~。
5合炊きの炊飯用の土鍋は収納してしまったので、使ったのは2合炊きの方。
ひさしぶりの土鍋ごはん…
黒米を入れて、もちもちおいしく炊けました!
この炊飯用土鍋はごはんを炊くのが簡単、楽チンです。
以前アップした記事↓
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
肉じゃがの献立(2021年10月24日の朝ごはん)
ごはん 肉じゃが トマトの酢玉ねぎのせ あみの佃煮 えのき煮 菊芋の甘酢醬油漬け ...
たらこごはんと長ネギと油揚げのたまごとじの献立(2024年11月28日の朝ごはん)
たらこごはん 長ネギと油揚げのたまごとじ 菊芋の甘酢醤油漬け トマトの酢玉ねぎの ...
煮豚と煮たまごの献立(2021年2月7日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 煮豚と煮たまご 焼きスナップエンドウとかぼちゃ えのきの白だ ...
ボイルチキンチーズの献立(2021年4月15日の朝ごはん)|下ごしらえ
ごはん(雑穀米入り)+韓国海苔ふりかけ ボイルチキンチーズ 菊芋の甘酢醬油漬け ...
ウチの朝ごはんの献立(2022年12月24日の朝ごはん)
ごはん 湯豆腐風 あみの佃煮 トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醤油漬け 煮豆 味 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません