たまごかけごはんとウインナーメインの献立(2019年2月18日の朝ごはん)

たまごかけごはんとウインナーメインの献立です。
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
ごはん、たまご(黄身のみ)、ウインナーブロッコリー添え、トマトの酢玉ねぎのせ、マカロニサラダ、ほうれん草のごま和え、白菜の浅漬け
たまごかけごはんは、黄身だけで燻製醤油をかけて食べるとおいしいー。
醤油は減塩しょうゆだって決めていた時期もあったけど、おいしいしょう油だったら少量でも満足できるから、その方がいいかなと、燻製醤油も使っています。
ウインナーは皮なしのもので、ブロッコリーとともにオーブントースターで焼きました。
ブロッコリーは焼くと香ばしくておいしい。
(2019年2月18日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

そして、痩せるとともに血圧も若い頃と同じく低血圧に戻ってしまいました。
太っていた頃は血圧がちょうどよかったんだけど、今は本当に低い。
ただ私の場合、低血圧でも朝の目覚めもよく、どんなに朝早くても目覚ましが鳴ればパッと起きられます。
現場で仕事をしていた頃は3交代で、早番は6時から。
4時起き5時起きは普通にしていました。
バタバタ動いている仕事の合間の健康診断で血圧をはかっても、すごく低くて驚かれるほどでした。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
油揚げと大根葉の炒め物メインの献立(2018年12月21日の朝ごはん)
油揚げと大根葉の炒め物メインの献立です。 ※食前にまいたけ煮(食事の30分前くら ...
トーストとシーフードシチューの献立(2019年6月22日の昼ごはん)
トーストとシーフードシチューの献立です。 トースト シーフードシチュー 野菜サラ ...
ベーコンエッグの献立(2023年3月2日の朝ごはん)
ごはん ベーコンエッグ、ブロッコリー添え ひじき豆 トマトの酢玉ねぎのせ かぼち ...
レトルトカレーでミニカレーの献立(2024年7月14日の夜ごはん)
レトルトカレーでミニカレー じゃがいも もやしの和え物 フライドチキン(冷凍保存 ...
焼きおにぎりメインの献立|津多屋ののり弁
焼きおにぎりメインの献立です。 ※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい) 焼き ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません