ドリアの献立(2019年7月29日の朝ごはん)

ドリアの献立です。
ドリア(冷凍ストックの食材使用)
野菜サラダ
トマトの酢玉ねぎのせ
卯の花(冷凍作り置き)
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
先日失敗したトマトジュースで作った炊き込みごはんを冷凍しておいたので、それを使ってドリアを作りました。
ホワイトソースも冷凍ストックしておいたもの。
とろけるチーズとブロッコリーをのせて…。
オーブントースターで焼いたんだけどあまり焦げ目がつかなかったので、トーチバーナーで炙って焦げ目をつけました。
ごはんはやわらかかったけど、ドリアはおいしかったー。
リゾットになっているので、実際のごはんの量は普段食べている量より結構少なめ。
今回は小麦粉で作ったホワイトソースを使いました。
使ったホワイトソースはかなり少なめ。
【ホワイトソース2人分】かなり少なめの出来上がりです。
小麦粉…5g(カロリー:18kcal/炭水化物:3.8g)
バター…5g(カロリー:38kcal/炭水化物:0.01g)
牛乳…125g(カロリー:84kcal/炭水化物:6g)
塩コショウ、コンソメ
※カロリーと炭水化物は「カロリーSlism」で計算。便利なサイトです。
ホワイトソースは電子レンジで簡単に作れます。
小麦粉とバターを耐熱容器に入れ、電子レンジで30秒くらい(バターが溶ける程度)加熱。
容器を取り出し、小麦粉とバターをよく混ぜ、その中に分量の牛乳を少しずつ入れる。
少しずつ牛乳を入れるのがポイントで、ある程度混ざったらいっきに入れて大丈夫。
(かなりサラサラ状態だけど、その後電子レンジで加熱するととろみが出ます。)
塩コショウ、コンソメを入れて、よく混ぜる。
(あとで味をみながら足すことができるので薄めで大丈夫です)
ラップはかけず、電子レンジ600wで2分加熱し、取り出して混ぜる。
その後は1分とか30秒とか時間を調整しながら、加熱と混ぜるを繰り返し、とろみが付いたらホワイトソースの完成。
味をみて薄いようだったら調味料を足します。
(電子レンジによって加熱時間は異なるので調整してください。)
ホワイトソースはもう10年以上この作り方。
お鍋で作るのと違い時間もかからず、簡単で失敗なしです。
多めに作って冷凍保存しておくと便利です(^^♪。
(2019年7月29日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ハムとチーズのホットサンドの献立(2021年5月16日の昼ごはん)
ハムとチーズのホットサンド サラダ、ゆでたまご ポテトサラダ ハムとチーズのホッ ...
うま辛キムチ(鍋キューブ)ひとり鍋の献立(2020年10月17日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) うま辛キムチ(鍋キューブ)ひとり鍋 かぼちゃサラダ 菊芋の甘 ...
フランクフルトの献立(2023年5月4日の夜ごはん)
ごはん フランクフルト、野菜添え 酢の物(わかめ、きゅうり) キムチ たけのこ煮 ...
たまご焼き、土鍋ごはんの献立(2021年8月14日の朝ごはん)
ごはん たまご焼き 春雨サラダ トマトの酢玉ねぎのせ 大根おろし 冷奴 おくらの ...
たまごかけごはんの献立(2022年11月12日の朝ごはん)
ごはん ブロッコリーのカッテージチーズ和え 卵黄 なめたけ トマトの酢玉ねぎのせ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません