ドリアの献立(2019年7月29日の朝ごはん)

ドリアの献立です。
ドリア(冷凍ストックの食材使用)
野菜サラダ
トマトの酢玉ねぎのせ
卯の花(冷凍作り置き)
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
先日失敗したトマトジュースで作った炊き込みごはんを冷凍しておいたので、それを使ってドリアを作りました。
ホワイトソースも冷凍ストックしておいたもの。
とろけるチーズとブロッコリーをのせて…。
オーブントースターで焼いたんだけどあまり焦げ目がつかなかったので、トーチバーナーで炙って焦げ目をつけました。
ごはんはやわらかかったけど、ドリアはおいしかったー。
リゾットになっているので、実際のごはんの量は普段食べている量より結構少なめ。
今回は小麦粉で作ったホワイトソースを使いました。
使ったホワイトソースはかなり少なめ。
【ホワイトソース2人分】かなり少なめの出来上がりです。
小麦粉…5g(カロリー:18kcal/炭水化物:3.8g)
バター…5g(カロリー:38kcal/炭水化物:0.01g)
牛乳…125g(カロリー:84kcal/炭水化物:6g)
塩コショウ、コンソメ
※カロリーと炭水化物は「カロリーSlism」で計算。便利なサイトです。
ホワイトソースは電子レンジで簡単に作れます。
小麦粉とバターを耐熱容器に入れ、電子レンジで30秒くらい(バターが溶ける程度)加熱。
容器を取り出し、小麦粉とバターをよく混ぜ、その中に分量の牛乳を少しずつ入れる。
少しずつ牛乳を入れるのがポイントで、ある程度混ざったらいっきに入れて大丈夫。
(かなりサラサラ状態だけど、その後電子レンジで加熱するととろみが出ます。)
塩コショウ、コンソメを入れて、よく混ぜる。
(あとで味をみながら足すことができるので薄めで大丈夫です)
ラップはかけず、電子レンジ600wで2分加熱し、取り出して混ぜる。
その後は1分とか30秒とか時間を調整しながら、加熱と混ぜるを繰り返し、とろみが付いたらホワイトソースの完成。
味をみて薄いようだったら調味料を足します。
(電子レンジによって加熱時間は異なるので調整してください。)
ホワイトソースはもう10年以上この作り方。
お鍋で作るのと違い時間もかからず、簡単で失敗なしです。
多めに作って冷凍保存しておくと便利です(^^♪。
(2019年7月29日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
関連記事
焼魚(塩さば)の献立(2020年11月24日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼魚(塩さば) ひじき煮 トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醤 ...
おでんの献立(2019年9月25日の朝ごはん)
おでんの献立です。 ごはん(発芽米(ファンケルFANCL)と白米、半々のごはん) ...
塩こうじ鶏のネギ焼きの献立(2020年2月24日の夜ごはん)|ネットでワンデーアキュビューモイスト購入
塩こうじ鶏のネギ焼きの献立です。 玄米ごはん、寝かせ途中のもの…150g 塩こう ...
焼きイカ(ピリ辛)の献立(2020年3月19日の朝ごはん)|バナナ(ゴールドプレミアム甘熟王)
焼きイカ(ピリ辛)の献立です。 黒米入りごはん 焼きイカ(ピリ辛) コールスロー ...
献立記録、2018年4月12日から19日までの食事
今回の献立記録は、2018年4月12日から4月19日の食事。 我が家では1週間に ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません