寝かせ玄米(途中)と焼鮭の献立(2020年1月5日の朝ごはん)

寝かせ玄米(途中)と焼鮭の献立です。
寝かせ玄米(途中)
焼鮭
ブロッコリーのトマトソースかけ
菊芋の甘酢醤油漬け
きゅうりのぬか漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
汁物(前日の鍋を分けておいたもの)
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
寝かせ玄米(途中)
結局がまんできずに、寝かせ玄米の途中、まだ24時間くらいしか寝かせていない玄米ごはんを食べてしまったー。
まるで見た目はお赤飯でしょ?
玄米ごはんに見えないところがすごいなー。
食べても玄米ごはんのぼそぼそ感はなく、もちもちおいしいし。
ブロッコリーのトマトソースかけ
この日のお昼にパスタにかけようと、朝ごはんを作りながら作っていたトマトソース。
味見でブロッコリーにかけてみました。
汁物(前日の鍋を分けておいたもの)
前日の夜の「ひとり鍋」の汁を分けておいたものに、ニラや人参を加えて汁物にしました。
新年早々、一人鍋用の土鍋を買い替え。
年末まで使っていたスリコの土鍋よりも、ひと回り大きい土鍋に買い替えたんです。
スリコの土鍋でもよかったんだけど、微妙に小さいというか。
ひとり鍋の時に、主人にもう少しだけ野菜を多めに食べさせてあげたいなと。
同じ6号サイズでもひと回り大きいので、今までよりも野菜(主に白菜だけど…)が多めに入ってイイ感じでした。
寒い今の時期、夕食に「ひとり鍋」は我が家の定番なので、買い替えて正解でした。
(2020年1月5日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
冷凍焼きおにぎりの献立(2021年3月16日の朝ごはん)|虫よけネットEX(アース)
冷凍焼きおにぎり 回鍋肉(前日の残り) まいたけ煮 野菜サラダ(市販) トマトの ...
冷凍チャーハンの献立(2019年10月15日の昼ごはん)
冷凍チャーハンの献立です。 冷凍チャーハン 鶏ハム コールスローサラダ 壺ニラ風 ...
たまご粥の献立(2022年5月9日の朝ごはん)
たまご粥 韓国海苔ふりかけ トマトの酢玉ねぎのせ キムチ ※主人のごはんの量は約 ...
たまご粥の献立 (2022年8月18日の昼ごはん)
たまご粥 炸肉丸子(シャーロウワンズ) ゴマ豆腐 きゅうりと玉ねぎの和え物 トマ ...
うどんの献立(2023年5月13日の朝ごはん)
うどん きゅうりのキューちゃん風 ごま和え ひじきめかぶ トマトの酢玉ねぎのせ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません