竹の子ごはんと塩豚サラダの献立(2020年6月30日の夜ごはん)、トースターパンで竹の子ごはんを炊く!

竹の子ごはんと塩豚サラダの献立
竹の子ごはん
塩豚サラダ
きゅうりとわかめの酢の物
きんぴらごぼう
冷奴、梅ドレッシングかけ
竹の子ごはん
冷凍しておいた竹の子煮(竹の子ごはん用に煮ておいたもの)を使い、竹の子ごはんを炊きました。
ひさしぶりの竹の子ごはん、おいしく炊きあがりました。
トースターパンで竹の子ごはんを炊く!
竹の子ごはんは、このトースターパンを使い、オーブントースターで炊きました。
お米は140g、水加減は水+白だし+しょう油を合わせて200ccで30分ほど浸水。
炊く直前に竹の子と油揚げをのせて、オーブントースターで15分加熱、蒸らし10分ほど。
トースターパンは、1合まで炊飯が可能。
ちょこっと炊き込みごはんが食べたいなという時に便利なキッチン雑貨、調理器具。
トースターパンについては以前の記事でアップしています。
→トースターパン(オーブントースターで調理・炊飯ができる便利なキッチン雑貨)
トースターパンの中でかき混ぜるのがちょっと大変そうだったので、ボウルに移して混ぜました。
塩豚サラダ
作り置き、下ごしらえで茹でておいた豚肉。
きゅうりはピーラーで長く、薄くスライスしたもの。
ポン酢をかけて…。
(2020年6月30日の夜ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

さっそく茹でてたけのこ煮にしておきました。
また少し冷凍しておこうかなぁ?
汁気とともに冷凍しておくと、竹の子に「す」が入らず冷凍保存できます。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
やきとり&レバかつの献立(2023年9月15日の夜ごはん)
ごはん やきとり&レバかつ 酢の物 サラダ 漬物 味噌汁(白菜、油揚げ) ※ごは ...
鮭ちらしの献立(2025年3月31日の夜ごはん)
鮭ちらし イカ大根 ちくわときゅうりの和え物 あぶら菜のごま和え 煮豆(市販) ...
メンチカツ(お惣菜)の献立(2023年11月20日の夜ごはん)
黒米入りごはん メンチカツ(お惣菜) 豆腐のきゅうりのせ ポテサラ キムチ ※ご ...
豚肉と大根の煮物の献立(2020年6月22日の夜ごはん)
豚肉と大根の煮物の献立 ごはん(三十雑穀) 豚肉と大根の煮物 紫キャベツとコーン ...
ピーマンの豚バラ巻きとホタテの献立(2023年9月4日の夜ごはん)
ごはん(もち麦、黒米入り) ピーマンの豚バラ巻き ホタテ まいたけ煮 もずく酢き ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません