献立記録、2018年3月23日から3月27日の食事
今回の献立記録は、2018年3月23日から3月27日の食事。






今回は、作り置きの「厚揚げのみぞれ煮」や、多めに作った「肉じゃが」、「パプリカのマリネ」などを他のおかずと組み合わせて食卓へ出しました。
作り置きのおかずが何品かあると、食事の用意がラクですね~。
相変わらずトマトは頻繁に食べてます。
我が家では、トマトを農家さんの直売所?に買いに行くんだけど、主人はそこのトマトがお気に入りなんです。
去年のゴールデンウィークあたりにその農家さんのことを知り、少し遠いけどトマトシーズン中はちょこちょこ買いに行くようになりました。
ちなみに私は子供の頃からトマトが大嫌いで、去年は食べることなく…。
どんなにおいしいって言われても、口にすることはありませんでした(;’∀’)。
でも~主人が糖尿病で食事制限をするようになったことをきっかけ?に、最近になってやっとトマトが食べられるようになりました。
さらに、そのトマト農家さんのトマトはおいしいんだって思えるようになってきました(笑)。
トマト…
抗酸化作用をもつリコピンを含む。
リコピンは、生活習慣病予防や老化抑制にも効果があると言われていますね。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
お惣菜のから揚げの献立(2023年3月7日の夜ごはん)
ごはん お惣菜のから揚げ しめじ煮(甘辛) ほうれん草とコーンバター コールスロ ...
ピザトーストの献立(2024年5月18日の昼ごはん)
ピザトースト ブロッコリー カップスープ ヨーグルト バナナ ピザトーストの献立 ...
あぶら菜とちくわの炒め物の献立(2022年3月27日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り)+ふりかけ あぶら菜とちくわの炒め物 ブロッコリー 高野豆腐の ...
照り焼きチキンの献立(2021年5月3日の夜ごはん)
ごはん 照り焼きチキン えのき トマトと玉ねぎのサラダ たまご豆腐 コールスロー ...
つけ麺(コク醤油味)マルちゃんの献立(2021年11月18日の昼ごはん)
つけ麺(コク醤油味)マルちゃん つけ麺の具 味付めかぶ 里芋煮 つけ麺(コク醤油 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません