カレーうどんメインの献立(2018年3月28日の朝ごはん)

糖尿病で食事制限をしている、我が家の2018年3月28日の朝ごはん。
カレーうどんメインの献立です。
以前もお話したけど、我が家は朝から何でもいけます(笑)。
朝だから食欲がないとか、あっさりしたものしか食べられないとか、そういうのはないです。
ちなみに、朝ごはんの時間はだいたい9時前後が多いかなー。
●カレーうどん

鍋キューブのスープカレー味を使って作ります。
ニトリの卓上鍋で、1人前ずつ。
玉ねぎと油揚げと鶏肉が具材で、出来上がりにオクラとカニかまをのせました。
●きゅうりとパプリカのマリネ

作り置きのパプリカのマリネに、切り置きのきゅうりの千切りを混ぜただけ。
●きゅうりともやしのナムル

切り置きのきゅうりと、電子レンジで加熱したもやしのナムル。
味付けは、ガラスープの素とごま油…以前CMでやっていた味付け。
●トマト

おいしいトマト~(^^♪。
ノンオイルのドレッシングをかけました。
●煮豆(市販)

以前はあまり甘い豆系は食べなかった主人。
食事制限をするようになってから、甘いものを控えているので、ほんの少しの煮豆でも甘くておいしい~とか言いながら、喜んで食べてます(笑)。
カレーうどんメインの献立(2018年3月28日の朝ごはん)でした。

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(塩さば)の献立(2020年12月16日の朝ごはん)|むかご
ごはん(黒米入り) 焼魚(塩さば)、ごま和え添え むかごのガーリックバターソース ...
ミートボールとピーマンの献立(2025年9月23日の朝ごはん)|市販品&冷凍ストックで手軽に、酢の物と梅干でさっぱり仕上げ
ごはん ミートボールとピーマン 酢の物(わかめ、きゅうり、カニカマ) トマトの酢 ...
焼そばの献立(2021年10月20日の昼ごはん)
焼そば 千切り野菜のサラダ トマト ナスの甘辛炒め もずく酢しめじ 豆腐 焼そば ...
トーストの献立(2023年3月5日の昼ごはん)
トースト マヨたま 野菜サラダ 冷凍みかん 野菜スープ トーストの献立 ひさしぶ ...
トーストの献立(2023年2月9日の昼ごはん)
トースト ベーコンエッグ、野菜サラダ 冷凍みかん カップスープ トーストの献立 ...

















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません