すき家のほろほろチキンで夕食の献立(2022年12月11日の夜ごはん)

黒米入りごはん
すき家のほろほろチキン
ブロッコリーのタルタルサラダ
ゴマ豆腐
ごぼうサラダ
菊芋の甘酢醤油漬け
キムチ
白菜の汁物
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
すき家のほろほろチキンで夕食の献立
コマーシャルを見て食べてみたいなと思っていた、すき家のほろほろチキン。
単品で買えるということで、試しに買って食べてみることに。
ひとつ330円。
広告の写真と違って実物の見ための焦げ目はあまりおいしいそうじゃないけど?味はまぁまぁおいしかったかな。
カレー味で、辛さニガテの私には少しピリッとした辛さでした。
やわらかさはコマーシャル通り、ほろほろでした~(^^)。
すき家のほろほろチキン
ブロッコリーのタルタルサラダ
ゆでたまごをマッシュして、下ごしらえ済みの玉ねぎのみじん切りとマヨネーズ、こしょうを加えて味を調え、ブロッコリーと和えました。
白菜の汁物
白菜をたっぷりいれたしょう油味の汁物。
白菜はビタミンCとカリウムが豊富な冬野菜。
食物繊維も豊富。
(2022年12月11日の夜ごはん)

カットした白菜だと切り口の色が変わってくるので、農産物直売所に行った時に丸のままを買ってくることが多いです。
白菜は中央部分から食べるのがいいみたいだけど、我が家は外側から1枚ずつ剥がして使用します。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼さばの献立(2023年11月4日の夜ごはん)
ごはん 焼さば もやしとほうれん草の和え物 ゆでたまご、赤玉ねぎのスライス添え ...
ポークチャップの献立(2024年8月3日の夜ごはん)
ごはん ポークチャップ 生ハムのマリネ わかめときゅうりの和え物 梅干 味噌汁( ...
煮豚の炊き込みごはんの献立(2021年1月10日の夜ごはん)トースターパンで炊飯
煮豚の炊き込みごはん 生ハムサラダ えのきのバター醤油 ナスとパプリカの味噌炒め ...
鳥めし(登利平)(2022年9月5日の夜ごはん)
鳥めし(登利平) 他、冷蔵庫の残り物 鳥めし(登利平) (2022年9月5日の夜 ...
焼肉の献立(2022年9月24日の夜ごはん)
ごはん 焼肉 ごま和え ナス炒め 冷奴 味噌汁 ※主人のごはんの量は約150gで ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません