すき家のほろほろチキンで夕食の献立(2022年12月11日の夜ごはん)

黒米入りごはん
すき家のほろほろチキン
ブロッコリーのタルタルサラダ
ゴマ豆腐
ごぼうサラダ
菊芋の甘酢醤油漬け
キムチ
白菜の汁物
※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
すき家のほろほろチキンで夕食の献立
コマーシャルを見て食べてみたいなと思っていた、すき家のほろほろチキン。
単品で買えるということで、試しに買って食べてみることに。
ひとつ330円。
広告の写真と違って実物の見ための焦げ目はあまりおいしいそうじゃないけど?味はまぁまぁおいしかったかな。
カレー味で、辛さニガテの私には少しピリッとした辛さでした。
やわらかさはコマーシャル通り、ほろほろでした~(^^)。
すき家のほろほろチキン
ブロッコリーのタルタルサラダ
ゆでたまごをマッシュして、下ごしらえ済みの玉ねぎのみじん切りとマヨネーズ、こしょうを加えて味を調え、ブロッコリーと和えました。
白菜の汁物
白菜をたっぷりいれたしょう油味の汁物。
白菜はビタミンCとカリウムが豊富な冬野菜。
食物繊維も豊富。
(2022年12月11日の夜ごはん)

カットした白菜だと切り口の色が変わってくるので、農産物直売所に行った時に丸のままを買ってくることが多いです。
白菜は中央部分から食べるのがいいみたいだけど、我が家は外側から1枚ずつ剥がして使用します。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
すき焼き春雨の献立(2022年3月29日の夜ごはん)
ごはん すき焼き春雨 ブロッコリーと手作りカッテージチーズのサラダ 焼いも スラ ...
並べただけの献立(2024年6月12日の夜ごはん)
ごはん(もち麦入り) たこのマリネ 明太子 いわしの味噌煮缶 野菜サラダ ※ごは ...
マグロのたたき丼の献立(2021年4月10日の夜ごはん)
マグロのたたき丼 海老とブロッコリーのガーリックバター 味付めかぶ 新玉ねぎのス ...
チキンステーキの献立(2024年6月18日の夜ごはん)
ごはん チキンステーキ ごま和え 煮豆(市販) キムチ もずく酢きゅうり ※ごは ...
グリルエビフライの献立(2024年11月4日の夜ごはん)
黒米入りごはん グリルエビフライ タルタルソース風 きゅうりのきざみ昆布漬け き ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません