大根の煮物の献立(2025年4月10日の夜ごはん)

大根の煮物の献立

お赤飯
サラダ
梅きゅうり
大根の煮物
ケンタッキー
漬物

大根の煮物の献立
おとといの夜ごはん…冷凍保存のお赤飯と大根の煮物で夕食でした。
大根の煮物は「レンジで楽チンカレーポット」で煮ました。
電子レンジで先に大根を下茹で。
大根、しらたき、ちくわをカレーポットに入れて、味付け用の調味料を入れて電子レンジ500Wで15分ほど加熱。
あっという間に煮物ができました(^^)
「レンジで楽チンカレーポット」調理はホントラクです。
煮物だけでは寂しいかな?と、夫には冷凍してあったケンタッキー。
サラダには市販の蒸し豆をのせました。
下ごしらえ済みの千切りきゅうりは、たたき梅と和えて1品に。
しょう油、酢、ごま油をたたき梅に少し入れて味を調えました。

お赤飯、サラダ

お赤飯、サラダ

梅きゅうり、大根の煮物

梅きゅうり、大根の煮物

(2025年4月10日の夜ごはん)

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク