鍋蓋 お玉スタンド(タワー)

ひさしぶりに、鍋蓋 お玉スタンド(タワー)を保管場所から出してきました。
買ったのは5年ほど前。
最初は使っていたけど、いつの間にか保管場所へ(^^;)。
たまに使おうかな?と出してきたり。
それの繰り返し。
写真は購入当時に撮ったもの。
蓋(フライパンカバー)をのせたところ。
お玉と菜箸をのせたところ。
蓋(フライパンカバー)とお玉と菜箸をのせたところ。
またしばらく使います(笑)。
糖尿病で食事制限。HbA1cの数値が落ち着き、今はほぼ制限なしの献立。2023年11月私が関節リウマチを発症。
ひさしぶりに、鍋蓋 お玉スタンド(タワー)を保管場所から出してきました。
買ったのは5年ほど前。
最初は使っていたけど、いつの間にか保管場所へ(^^;)。
たまに使おうかな?と出してきたり。
それの繰り返し。
写真は購入当時に撮ったもの。
蓋(フライパンカバー)をのせたところ。
お玉と菜箸をのせたところ。
蓋(フライパンカバー)とお玉と菜箸をのせたところ。
またしばらく使います(笑)。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
以前から使っている、フライパンプロテクター(ダイソー)。 追加で購入してきました ...
約5年ほど使っているティファールの電気ケトル(ジャスティン プラス 1.2L)が ...
先日のティファールのペティナイフ購入に続き、今度はシャープナーを買ってみました。 ...
トップバリューの食品保存ラップを買ってみました。 これ、100円以下と安価。 そ ...
少し前に買った、100円ショップのキッチン雑貨、3種類4点。 なかなか使えるなと ...
当サイトはプロモーションが含まれています
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません