鍋つゆの素、保管は100均の保存ケース

鍋つゆの素

鍋つゆの素
いろいろな味があって、その日の気分で選べるから便利ですね。

我が家では「ひとり鍋」でお鍋をすることが多いので、鍋つゆの素は大きいパックのものではなく、小分けタイプのモノを買い置きすることが多いです。

例えば、今ストックしてある鍋つゆの素はこんな感じ。

ごま豆乳鍋つゆ(こなべっち)

ごま豆乳鍋つゆ(こなべっち)

とんこつ味噌(鍋キューブ)

とんこつ味噌(鍋キューブ)

鯛と帆立の極みだし鍋(鍋キューブ)

鯛と帆立の極みだし鍋(鍋キューブ)

スープカレー鍋(プチッと鍋)

スープカレー鍋(プチッと鍋)

キムチ鍋(プチッと鍋)

キムチ鍋(プチッと鍋)

そして、これらの鍋つゆの素は100均の保存ケースで保管。
理想を言えばもう少し深さがあったらうれしいけど。
100円+税で買えるんだからそこは、ね(^^)。
このサイズは意外と使えて、我が家には複数あっていろいろに使っています。

鍋つゆの素は100均の保存ケースで保管

鍋つゆの素は100均の保存ケースで保管

今は鍋つゆの素の保管にはこの保存ケースひとつで足りているけど。
味が増えると二つになることも。

これから本格的なお鍋のシーズンになります。
もっと違う味の鍋つゆの素も試してみたいな。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪。
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはん

HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。

また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

食品

Posted by わか