鶏チャーシューのチーズ焼きの献立(2019年12月26日の朝ごはん)

鶏チャーシューのチーズ焼きの献立です。
寝かせ玄米ごはん(まだ12時間)
鶏チャーシューのチーズ焼き
菊芋2種類
カニカマときゅうりの粒マスタード&マヨ和え
トマトの酢玉ねぎのせ
ふりかけ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
寝かせ玄米ごはん(まだ12時間)
圧力鍋で炊いた玄米ごはんを炊飯器に移して寝かせ玄米を作っています。
その途中、12時間寝かせただけの玄米ごはん。
これはこれでおいしいです。
鶏チャーシューのチーズ焼き
最近よく作る鶏チャーシュー。
むね肉を煮汁で数分煮て、蓋をして冷ますだけ。
やわらかくておいしいんです。
その鶏チャーシューにとろけるチーズをのせたらさらにおいしいー。
菊芋2種類
いつもの菊芋の甘酢醤油漬けと、スライスした菊芋にドレッシングをかけたもの。
いつも菊芋は手切りだけど、スライサー(ベンリナー)でどのくらい薄くスライスできるか試しにやってみました。
すごく薄くスライスできるー。
今度からスライサーでスライスだなぁ…。
(2019年12月26日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
朝からしっかり食べましょうの献立(2023年6月6日の朝ごはん)
ごはん ローストビーフ アスパラのハム巻き 焼たけのこ トマトの酢玉ねぎのせ 味 ...
メカジキのステーキの献立(2024年8月15日の夜ごはん)
ごはん メカジキのステーキ 豆腐サラダ もやしときゅうりの和え物 キムチ 麩のお ...
鮭かまの焼魚の献立(2024年11月19日の朝ごはん)
ごはん 鮭かまの焼魚 こんにゃくとれんこんの炒め煮 酢の物 なすの甘辛炒め トマ ...
焼魚(鮭)の献立(2020年8月31日の昼ごはん)
焼魚(鮭)の献立 ごはん(黒米入り) 焼魚(鮭) ボイルキャベツのサラダ モロヘ ...
ウインナーとほうれん草のソテーの献立(2022年8月21日の朝ごはん)
ごはん(紫もち麦入り) ウインナーとほうれん草のソテー しめじとわかめの和え物 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません