冷凍たまごで目玉焼きの献立(2019年12月25日の朝ごはん)

冷凍たまごで目玉焼きの献立です。
ごはん(発芽米、雑穀米入り)
冷凍たまごで目玉焼き、ブロッコリー添え
カニカマときゅうりの粒マスタード&マヨ和え
壺ニラ風
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醤油漬け
汁物(前日のほうとうで作った麺つゆの残りを薄めて…)
みかん
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
冷凍たまごで目玉焼き、ブロッコリー添え
冷凍してあった生たまごで、目玉焼き。
流水するとカラが簡単にむけ、たまごの形に凍っているままフライパンへのせ、蓋をして蒸し焼きにします。
冷凍たまごはコロンと可愛く焼けます(笑)。
(2019年12月25日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

年末年始は混雑するから、その前に年内最後の外食をしよう!
静かにゆっくり食べたいなということで、ある和食屋さんへ。
初めてのお店で、店内がこんなに奥まであるんだ、何かのんびりできるねーなんて言いつつ注文した食事を待っていると…。
小さいお子さん2人、1人は赤ちゃん?を連れた方が、私が座っている席の後ろ側へ案内されてきました。
イヤな予感…それが的中しました。
上の子は大きな声で何か騒いで落ち着きがなく、下の子は子供用の食器とカトラリーを両手で持ってガチャガチャ叩きながら何か叫んでいるし…。
母親は「静かに…」と優しく注意をしていたけど、子供二人はきかなくて。
子供が騒ぐのは仕方ないと思うけど…あれほど騒がしいのはどうかなぁ。
ちょっとガッカリな年内最後のランチになりました。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
栃尾揚げ焼きの献立(2024年11月10日の朝ごはん)
黒米入りごはん 栃尾揚げ焼き むかごのバターしょう油 トマトの酢玉ねぎのせ ハム ...
鮭のムニエルの献立(2021年10月7日の夜ごはん)
ごはん 鮭のムニエル うずらのたまご サラダ 味付めかぶ 焼き安納芋 味噌汁 ※ ...
冷凍パスタの献立(2019年4月2日の昼ごはん)
冷凍パスタの献立です。 冷凍パスタ 野菜サラダ 卯の花(作り置き、冷凍) ブロッ ...
メカジキの西京漬け焼きメインの献立(2018年8月8日の朝ごはん)
メカジキの西京漬け焼きメインの献立です。 ごはん(海苔の佃煮)、メカジキの西京漬 ...
焼魚(さんまの開き)の献立(2020年3月17日の朝ごはん)
焼魚(さんまの開き)の献立です。 黒米入りごはん 焼魚(さんまの開き) 大根おろ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません