あべかわ餅の献立(2020年1月15日の朝ごはん)

あべかわ餅の献立です。
あべかわ餅
温キャベツのコールスローサラダ
菊芋の甘酢醤油漬け(作り置き)
トマトの酢玉ねぎのせ
むかごの甘煮(作り置き)
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
あべかわ餅
お正月前にもらったお餅がまだ残っているので、それを消費。
電子レンジでやわらかくしたお餅をお湯に通し、きな粉+マービー甘味料(粉末)+塩を混ぜた中に投入~。
あべかわ餅の出来上がり。
餅→1単位(80kcal)は、35g(4×5×1.5cm)
糖尿病食事療法のための食品交換表より
メーカーに寄っても違うけど、一般的な切り餅は、1枚約50gで、約118kcal。
温キャベツのコールスローサラダ
千切りキャベツを電子レンジで加熱し、粉チーズとマヨ(カロリーオフ)、ガーリックパウダー、こしょうで和えたサラダ。
(2020年1月15日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ウインナーのガーリックマヨ炒めの献立(2022年3月15日の朝ごはん)
混ぜ込みわかめ「ごぼう」ごはん ウインナーのガーリックマヨ炒め かぼちゃ ナスと ...
焼魚(赤魚)の献立(2022年1月27日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼魚(赤魚) ナスとピーマンのゴマ味噌炒め 大根おろし 菊芋 ...
残り物の朝ごはん献立(2024年5月7日の朝ごはん)
ごはん 串なしやきとり トマトの酢玉ねぎのせ 明太子 キムチ 味噌汁 ※ごはんの ...
キーマカレーの献立(2024年9月3日の夜ごはん)
キーマカレー 春雨サラダ ごま和え たまご豆腐 ※ごはんの量は約150gで、カロ ...
だし巻きたまごの献立(2023年3月9日の朝ごはん)
ごはん だし巻きたまご、焼ブロッコリー添え もずく酢きゅうり べったら漬け風 ひ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません