焼魚(赤魚)の献立(2022年1月27日の朝ごはん)

ごはん(黒米入り)
焼魚(赤魚)
ナスとピーマンのゴマ味噌炒め
大根おろし
菊芋の甘酢醬油漬け
たくあん
トマトの酢玉ねぎのせ
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
焼魚(赤魚)の献立
骨取りの赤魚の焼魚がメインの朝ごはん。
少し焼き過ぎてしまったので硬かったな、残念。
お味噌汁は前日の残りに冷凍してあった菜花を加えました。
焼魚(赤魚)
ナスとピーマンのゴマ味噌炒め
ナスとカラーピーマンと長ネギをごま油少々で炒め、ゴマ味噌で味付け。
ゴマ味噌は、味噌+しょう油+みりん+パルスイート+すりごま。
大根おろし、菊芋の甘酢醬油漬け、たくあん
大根おろしは冷凍保存を解凍。
たくあんはもらいもの。
(2022年1月27日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
シャキッと玉ねぎ天の献立(2021年9月1日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) シャキッと玉ねぎ天 ナスとわかめの和え物 大根煮 ゴーヤのお ...
厚揚げとなすの炒め物の献立(2020年5月29日の朝ごはん)
厚揚げとなすの炒め物の献立 ごはん(黒米入り) 厚揚げとなすの炒め物 しめじと小 ...
マルシンハンバーグ(ガーリックバター)の献立(2020年6月15日の朝ごはん)
マルシンハンバーグ(ガーリックバター)の献立 ごはん(黒米入り) マルシンハンバ ...
キャベツと魚肉ソーセージ(ハンバーグ風)のソテーの献立(2020年4月14日の朝ごはん)
キャベツと魚肉ソーセージ(ハンバーグ風)のソテーの献立です。 ごはん(黒米入り) ...
ミニハンバーグ(市販)とバターポテトの献立(2020年9月23日の朝ごはん)
ミニハンバーグ(市販)とバターポテトの献立 ごはん(白米+発芽玄米)、ふりかけ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません