いわし缶(生姜煮)の献立(2020年5月3日の朝ごはん)|ZERO cake(ロッテ)

いわし缶(生姜煮)の献立
ごはん(黒米入り)
いわし缶(生姜煮)
アイスプラントとスライスオニオン
菊芋の味噌漬け
壺ニラ風
さつまいも
トマトの酢玉ねぎのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
(2020年5月3日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
ZERO cake(ロッテ)
先日スーパーに行った時に、レジそばに陳列されていたお菓子、ZERO cake(ロッテ)。
試しに買って食べてみました。
ZERO cake(ロッテ)1個39kcal。
1袋に8個入っています。
ZERO cake(ロッテ)は、やわらかくて、挟んであるクリームもおいしくて、ちょこっと甘いものを食べたい時にいいかも?
ただ、これ、サイズが小さめなので、一口でパクッと食べられてしまい、ひとつでは物足りないかなぁ?(笑)
ZERO cake(ロッテ)には、我が家で食べた「発酵バター×バニラ(糖質3.4g)」の他に、「芳醇ショコラ(糖質3.6g)」があります。

昨夜、主人が突然、蚊がいる!って騒ぎ出しました。
(昨夜は暑かったので網戸にしていました。)
蚊取り出して!って言うので、収納してある場所から出して来たら、まさかのリキッドない状態(>_<)。
残念、ありませんでしたーと。
その時私は心の中で、どうせ小さい虫でしょ…そう思っていたんだけど…(笑)
夜中?朝方?腕が痒いなーと見たら、何か刺されて膨れていて。
今朝起きて再度腕を見たら、やっぱり刺されている…。
ホントに「蚊?」がいたみたい。
さっそくリキッド、買ってこないとなぁ。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
もやしたまごで朝ごはんの献立(2025年3月2日の朝ごはん)
黒米入りごはん もやしたまご 焼チーズはんぺん なめたけ かぼちゃ煮 トマトの酢 ...
ハムサラダの献立(2022年10月20日の朝ごはん)
ごはん ハムサラダ 千切りきゅうりのピクルス 菊芋の甘酢醤油漬け 梅干 焼たらこ ...
焼魚(サバのみりん干し)の献立(2023年1月25日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(サバのみりん干し) 菊芋の甘酢醤油漬け 煮物 トマトの酢玉ねぎのせ ...
チーズはんぺん焼きの献立(2023年3月18日の朝ごはん)
ごはん チーズはんぺん焼き なめたけ 味噌ピー 明太子 トマトの酢玉ねぎのせ 味 ...
いわしの佃煮の献立(2021年11月11日の朝ごはん)
玄米ごはん(酵素玄米(寝かせ玄米)) いわしの佃煮 トマトの酢玉ねぎのせ 韓国海 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません