たまごかけごはん(黄身のみ、燻製醤油、七味)メインの献立(2018年7月5日の朝ごはん)

たまごかけごはん(黄身のみ、燻製醤油、七味)メインの献立です。
ごはん、生卵(黄身のみ、燻製醤油、七味)、4点盛り(ミートボール、ナスの中華風、かぼちゃサラダ、オクラ)、トマトの酢玉ねぎのせ、コールスローサラダ、水切りヨーグルトのイチゴジャム添え
生卵は黄身のみ。
以前は白身もかき混ぜてごはんにかけていたけど、今は黄身のみ。
黄身と燻製醤油で卵かけごはんが濃くておいしいの~。
主人は七味をかけて卵かけごはんにします。
ちなみに分けた白身は冷凍しておき、汁物などに使います。
4点盛り(ミートボール、ナスの中華風、かぼちゃサラダ、オクラ)。
チルドのミートボール、作り置きのナスの中華風とかぼちゃサラダ、オクラはピーナツ和え。
トマトの酢玉ねぎのせはいつものやつ。
コールスローサラダは、キャベツときゅうり。
スイートチリソースとマヨネーズで和えました。
少量で味がしっかりつくのでおすすめ。
この組み合わせの味付けが好きで、これだとコールスローサラダを大量に食べられます(;’∀’)。
ちなみに我が家はいつもカルディでスイートチリソースを買ってきます。
水切りヨーグルトのイチゴジャム添え。
ほぼ並べるだけの、簡単手抜きの我が家の献立でした(;’∀’)。
卵について調べてみた
卵はコレステロール含有量が多いので、血液中のコレステロールが高い人は控える。
鶏卵…50g→1単位(80kcal)…目安は1個
卵黄…20g→1単位(80kcal)…1個分は15g
卵白…160g→1単位(80kcal)…1個分は35g
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
黒米入りごはんで朝ごはんの献立(2022年11月23日の朝ごはん)
黒米入りごはん おからハンバーグ さばらー味噌ラー油 卯の花 トマトの酢玉ねぎの ...
冷凍豆腐のステーキ風の献立(2021年11月19日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 冷凍豆腐のステーキ風、小松菜添え 菊芋の甘酢醬油漬け トマト ...
サバ缶おろしの献立(2022年11月16日の朝ごはん)
ごはん 梅干 サバ缶おろし なめたけ おでん トマトの酢玉ねぎのせ ※ごはんの量 ...
スパイシーチキンの献立(2020年7月4日の夜ごはん)、トースターパンで焼きました。
スパイシーチキンの献立 ごはん(三十雑穀入り) スパイシーチキン ナスの焼き浸し ...
焼豚うどんの献立(2022年2月23日の昼ごはん)
焼豚うどん 野菜サラダ 無限ピーマン 焼豚うどんの献立 焼豚と漬けたまごを作って ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません