タニタ食堂監修の焼餃子メインの献立(2018年8月7日の昼ごはん)

タニタ食堂監修の焼餃子メインの献立です。
ごはん、タニタ食堂監修の焼餃子、オクラもずく、コールスローサラダ、ごぼうサラダ(チルド)
タニタ食堂監修の焼餃子。
スーパーで見かけて買ってみました。
1人前5個、209kcal。
7種の野菜入り、豆乳パウダー使用。
調理用特製油付き。
タニタ食堂監修の焼餃子栄養成分表示。
オクラもずく。
ごぼうサラダ(チルド)。
タニタ食堂監修の焼餃子…。
私はあまり好みの味ではなかったかな。
しょうが、しいたけの味が気になったというか。
しょうがはもっと少なめに、入っているかわからない隠し味程度だったら気にならないけど。
しいたけはもともと大嫌いな野菜で、それが入っているから好みの味ではなかったんだと思います…(;’∀’)。
主人は普通においしいと言っていましたが。
タニタ食堂監修の餃子は、焼餃子の他、水餃子もありました。
水餃子のパッケージに「ゆず」という文字が見えたので、それだけで私は無理だから買わなかったけど…(;’∀’)。
ゆず、苦手なんです。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
カレードリアの献立(2019年8月8日の昼ごはん)
カレードリアの献立です。 カレードリア 豚しゃぶサラダ 冬瓜の煮物 コールスロー ...
冷凍保存のケンタッキーの献立(2022年9月1日の夜ごはん)
ごはん 冷凍保存のケンタッキー ナス炒め トマト カリフラワー キムチ 味噌汁 ...
焼きまんじゅうとかき玉そうめんの献立(2022年10月21日の朝ごはん)
焼きまんじゅう かき玉そうめん 菊芋の甘酢醤油漬け トマトの酢玉ねぎのせ 小松菜 ...
焼まんじゅうの献立(2024年2月16日の朝ごはん)
焼まんじゅう 白菜のシチュー ツナきゅうりのサラダ トマトの酢玉ねぎのせ ※食前 ...
肉じゃがの献立(2022年1月23日の朝ごはん)
ごはん あみの佃煮 肉じゃが 酢の物 タアサイのごま和え トマトの酢玉ねぎのせ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません