もつ焼き(市販チルド)の献立(2020年4月1日の朝ごはん)|アルコール対応のスプレーボトル
もつ焼き(市販チルド)の献立です。
ごはん(黒米入り)
もつ焼き(市販チルド)
ほうれん草のごま和え
菊芋の甘酢醤油煮
ちくわときゅうりのわさび醤油和え
トマトの酢玉ねぎのせ
ふりかけ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
もつ焼き(市販チルド)
電子レンジで温めるだけの、スーパーのチルド商品。
主人が食べたいというので。
食事作り、ちょっと疲れているし…手抜き(^^;)。
(2020年4月1日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
アルコール対応のスプレーボトル
ネットで注文しておいたアルコール対応のスプレーボトルが届き、洗って乾かして、やっと使える状態になりました。
といっても、使い始めてもう数日経ちますが…。
60mlと30mlのスプレーボトル、2本ずつ。
以前、掃除用で買ったスプレーボトルと違ってしっかりとしていて、漏れることなくイイ感じでスプレーできます。
カラーも気に入りました。
手に使える除菌スプレーが買えず、たまたま主人が買っていた無水エタノールにドラッグストアで買った精製水で除菌スプレーを作って、このボトルに入れて持ち歩いています。
購入先はココ↓
マンデイムーン|容器・ボトル
お店の対応もすごくよかったですよー(^^)。
今ある無水エタノールが終わるまでには、市販の除菌スプレーが買えるかなぁ?
マスクと同じで店頭ではまったく見かけないし。
マスクやアルコールスプレーなど増産しているって聞くけど、生産した商品ってホントにどこにいってしまうんだろう?
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
赤ウインナーの献立(2023年10月28日の朝ごはん)
ごはん+たらこふりかけ 赤ウインナー きんぴらごぼう トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 ...
目玉焼きとウインナーの献立(2024年1月23日の朝ごはん)
ごはん 目玉焼きとウインナー なめたけ トマトの酢玉ねぎのせ 漬物 味のり ※ご ...
たまごかけごはんの献立(2024年1月16日の朝ごはん)
ごはん たまご 海苔の佃煮 トマトの酢玉ねぎのせ べったら漬け 味噌汁(玉ねぎ、 ...
けんちんうどんと明太チーズ餅の献立(2022年3月1日の朝ごはん)
けんちんうどん 明太チーズ餅 もやしと小松菜炒め(レンジ加熱) トマトの酢玉ねぎ ...
塩こうじ鶏のチーズ焼きの献立(2023年7月26日の朝ごはん)
十六穀ごはん(はくばく) 塩こうじ鶏のチーズ焼き トマトの酢玉ねぎのせ なめたけ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません