焼さばみりん干しの献立(2019年6月20日の朝ごはん)

焼さばみりん干しの献立です。
ごはん
焼さばみりん干し
竹の子煮
もずくときゅうりの酢の物
トマトの酢玉ねぎのせ
ふりかけ
すいか
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
(2019年6月20日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

トマトケチャップやソースって、開封後どのくらいもつのかな?
食事制限をするようになってからあまり使わなくなり、今、冷蔵庫にあるものは開封してからずいぶん経つのよね。
カゴメのサイトをみたら、トマトケチャップは開封後冷蔵庫で1ヶ月程度、中濃ソースは2ヶ月程度で使い切ることをお勧めしますって書いてあったー。
今、冷蔵庫にあるトマトケチャップやソースは、すでに開封してから半年くらい?過ぎているし…(;’∀’)。
あまり使わないから、パックのものを買っておこうかなぁ…。
たまに使うので、まったくないと困るのよね…。
食事制限をするようになってからあまり使わなくなり、今、冷蔵庫にあるものは開封してからずいぶん経つのよね。
カゴメのサイトをみたら、トマトケチャップは開封後冷蔵庫で1ヶ月程度、中濃ソースは2ヶ月程度で使い切ることをお勧めしますって書いてあったー。
今、冷蔵庫にあるトマトケチャップやソースは、すでに開封してから半年くらい?過ぎているし…(;’∀’)。
あまり使わないから、パックのものを買っておこうかなぁ…。
たまに使うので、まったくないと困るのよね…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
鶏むね肉のホワイトソース焼きの献立(2021年7月3日の朝ごはん)|冷蔵庫製氷機用浄水フィルター
ごはん(黒米入り) 鶏むね肉のホワイトソース焼き しめじの白だし煮 トマトの酢玉 ...
ギョーザ丼とお鍋の献立(2022年1月27日の夜ごはん)
ギョーザ丼 お鍋 しめじわかめ きゅうりの浅漬け ※主人のごはんの量は約150g ...
エビドリア(冷凍食品)の献立(2022年10月4日の昼ごはん)
エビドリア(冷凍食品) ハッシュドポテト わかめサラダ ヨーグルト エビドリア( ...
細巻きの献立(2024年2月24日の夜ごはん)
細巻き(お惣菜) じゃこ入りちくわのきゅうりのせ もやしの中華風 とり天(お惣菜 ...
キムチ鍋とから揚げの献立(2023年11月22日の夜ごはん)
ごはん キムチ鍋 から揚げ ブロッコリーチーズ ※ごはんの量は約150gで、カロ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません