しらたきのチャプチェ風メインの献立(2018年8月3日の昼ごはん)

しらたきのチャプチェ風メインの献立です。
ごはん、しらたきのチャプチェ風、4点盛り(ブロッコリー、きゅうりと中華クラゲの和え物、ズッキーニの中華風、切り干し大根の煮物)、キムチ
しらたきのチャプチェ風。
主人の喜ぶ、ボリュームのあるおかずです。
ひさしぶりに作りました~。
作り方はレシピカテゴリでアップしています。
4点盛りは、ブロッコリー、きゅうりと中華クラゲの和え物、ズッキーニの中華風、切り干し大根の煮物のおかず。
ブロッコリーは、ボイルしておいたものに粉チーズとマヨネーズをかけただけ。
きゅうりと中華クラゲの和え物は、市販の中華クラゲと千切りきゅうりを混ぜただけ。
ズッキーニの中華風と切り干し大根の煮物は、作り置きを盛り付けただけ。

市販の中華クラゲ…
少な目のパックを選んで買ってきたんだけど、量が多かったな…。
また、結構味が濃かったので、大量の千切りきゅうりを混ぜたから、和え物の量も半端なかった…(;’∀’)。
作り置きとして数日間食べたんだけど、中華クラゲは小分けして冷凍しておけばよかったー。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼魚(さばのみりん干し)の献立(2023年7月30日の夜ごはん)
十六穀ごはん 焼魚(さばのみりん干し) 野菜サラダ キムチ 漬物 マカロニサラダ ...
焼魚(サバ)の献立(2024年11月26日の夜ごはん)
ごはん 焼魚(サバ) 切干大根煮 もずく酢 カニカマときゅうりのわさびしょう油和 ...
頂き物のメンチの献立(2023年9月17日の夜ごはん)
ごはん 頂き物のメンチ サラダ ごま豆腐 昆布の佃煮 野菜のお吸い物 ※ごはんの ...
ウインナーソテーの献立(2022年10月2日の朝ごはん)
ごはん ウインナーソテー さつまいもの甘煮 わかさぎの佃煮 しめじ煮 さばらー味 ...
夜ごはんはローストビーフ他の献立(2022年11月8日の夜ごはん)
ごはん ローストビーフ他 野菜サラダ 味噌汁など ※主人のごはんの量は約150g ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません