さばの水煮おろしメインの献立(2018年8月4日の昼ごはん)

さばの水煮おろしメインの献立です。
ごはん、さばの水煮おろし、黄トマトの酢玉ねぎのせ、おくらめかぶ、切り干し大根煮(作り置き)、ズッキーニの中華風(作り置き)、もやしときゅうりの和え物
さばの水煮おろし。
よく「さけ缶」で作るんだけど、今回はさばの水煮缶を使いました。
さばの水煮缶に大根おろしを添え、しょうゆをかけただけ。
あさつきがあったらちらすと彩りもよかったんだけど、あいにくなかったので。
黄トマトの酢玉ねぎのせ。
農協の野菜直売所で初めて買ってみた、小さめの黄色いトマト。
フルーツトマトみたいな感じ?
酢玉ねぎがあれば、どんなトマトでもおいしく食べられる~(笑)。
子供の頃からトマトが大嫌いだった私がトマトが食べられるようになるとは…。
特に加熱するおかずはなく、作り置き、下処理済みの食材を和えたりして並べただけの献立でした(;’∀’)。
結構野菜たくさん?かな?

さばの水煮缶には、EPA・DHAが豊富が含まれている。血管を強くし血液をサラサラにする、中性脂肪やコレステロールの改善、骨を強くする、老化を防ぐ、脳の認知機能の改善など。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
サッポロ一番みそラーメンの献立(2025年1月28日の昼ごはん)
サッポロ一番みそラーメン もずく酢きゅうり プリン サッポロ一番みそラーメンの献 ...
焼魚(さんまの開き)の献立(2021年2月22日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼魚(さんまの開き)、スナップエンドウ添え 大根おろし トマ ...
ナポリタンの献立(2023年3月12日の昼ごはん)
ナポリタン ピクルス ブロッコリーコーン ナポリタンの献立 ひさしぶりにナポリタ ...
明太クリームうどんの献立(2022年7月24日の昼ごはん)
明太クリームうどん モロヘイヤのお浸し サラダ もやしキムチ(市販) 明太クリー ...
ツナ缶きゅうりの献立(2024年10月23日の朝ごはん)
ごはん ツナ缶きゅうり こんにゃくの炒め煮 梅干 さつまいもの甘煮 トマトの酢玉 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません