メカジキの西京漬け焼きメインの献立(2018年8月8日の朝ごはん)

メカジキの西京漬け焼きメインの献立です。
ごはん(海苔の佃煮)、メカジキの西京漬け焼き、野菜サラダ、トマトの酢玉ねぎのせ、味噌汁(玉ねぎとなす)、水切りヨーグルトのイチゴジャム添え
メカジキの西京漬け焼き。
切り身1切れが80g→137kcal。
ちょっと小さめで、80gはないかなー。
野菜サラダ。
いつも通りのレタスとスライス玉ねぎに、オクラを入れてみました。
水切りヨーグルトのイチゴジャム添え。
イチゴジャムは、いつもカロリー50%オフのモノを使用しています。
チーズケーキみたいな、安定したおいしさ~(^^♪。
最近お味噌汁はあまり作っていません。
主人も私もお味噌汁は好きなんですけど、何か暑くて…。
でもそろそろ暑さもひと段落しそう?だから、汁物系も含めてこれからは頻繁に登場するかな?
味噌…40gで1単位(80kcal)

今回は「酢」。
大さじ1杯(約15ml)の食酢を食事と一緒にとることで、食後の血糖値上昇が緩やかになるんですってー。お酢を摂る時間帯は朝昼晩いつでもOK。1食で約15ml摂っても、3食に分けても大丈夫なんだそう。詳しくはミツカンさんのサイトでアップされているのでそちらでご覧ください。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼さばみりん干しの献立(2019年6月20日の朝ごはん)
焼さばみりん干しの献立です。 ごはん 焼さばみりん干し 竹の子煮 もずくときゅう ...
ドッグサンドの献立(2022年11月16日の昼ごはん)
ドッグサンド クノールカップスープ ブロッコリー チーズ ドッグサンドの献立 小 ...
ピーマンのピラフをお弁当風に~の献立(2021年5月6日の昼ごはん)
ピーマンのピラフをお弁当風に~ 冷凍フライと野菜 味噌汁 ピーマンのピラフをお弁 ...
チキンステーキの献立(2023年2月25日の夜ごはん)
ごはん チキンステーキ ほうれん草とコーンのバターソテー 野菜サラダ なめたけ ...
温泉たまごの献立(2024年1月6日の朝ごはん)
ごはん+ごま塩 温泉たまご なめたけ 赤大根の甘酢漬け 里芋煮 トマトの酢玉ねぎ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません