ししゃもの南蛮漬けメインの献立(2018年12月20日の朝ごはん)

ししゃもの南蛮漬けメインの献立です。
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
トースト、ししゃもの南蛮漬け、ウインナーのハニーマスタード炒め、野菜サラダ、トマトの酢玉ねぎのせ、さつまいも
ししゃもの南蛮漬け
焼いたししゃもを南蛮漬けにしました。
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

トーストにししゃもの南蛮漬け…(笑)。
合う、合わないは関係ないー(;’∀’)。
前日の夜に焼ししゃもを食べて、焼いた半分を南蛮漬けにしておきました。
揚げなくても十分おいしいですね。
そういえば、昔、主人とよく海釣りに行き、大量のアジを釣った時は南蛮漬けにしたなぁ。
当時はマイボートを持っていたけど、維持費が大変で手放してしまったけど。
釣り竿とかの釣り道具も相当あったけど、ココに越してくる時にすべて処分してしまい、釣りはまったくしなくなりました。
合う、合わないは関係ないー(;’∀’)。
前日の夜に焼ししゃもを食べて、焼いた半分を南蛮漬けにしておきました。
揚げなくても十分おいしいですね。
そういえば、昔、主人とよく海釣りに行き、大量のアジを釣った時は南蛮漬けにしたなぁ。
当時はマイボートを持っていたけど、維持費が大変で手放してしまったけど。
釣り竿とかの釣り道具も相当あったけど、ココに越してくる時にすべて処分してしまい、釣りはまったくしなくなりました。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
白菜の旨煮の献立(2024年10月4日の朝ごはん)
ごはん 白菜の旨煮 サラダチキン レンコンのきんぴら トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 ...
ロールキャベツの献立(2021年12月17日の昼ごはん)
ごはん ロールキャベツ 野菜サラダ 金平ごぼう カリフラワー ※主人のごはんの量 ...
おせちの残りで夕食(2023年1月1日の夜ごはん)
ごはん おせちの残り 野菜サラダ 赤大根の甘酢漬け …など ※ごはんの量は約15 ...
キムチ鍋(ひとり鍋)の献立(2022年1月10日の夜ごはん)|ひとり鍋を作る過程、我が家の場合
ごはん(雑穀米入り) あみの佃煮 きゅうりと韓国海苔ふりかけの酢の物 キムチ鍋( ...
寝かせ玄米(途中)と焼鮭の献立(2020年1月5日の朝ごはん)
寝かせ玄米(途中)と焼鮭の献立です。 寝かせ玄米(途中) 焼鮭 ブロッコリーのト ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません