ロールキャベツメインの献立|合組(ごうぐみ)というブレンド米

ロールキャベツメインの献立です。
※食前にまいたけ煮(食事の30分前くらい)
ごはん(雑穀米)、ロールキャベツ、トマトの酢玉ねぎのせ、ブロッコリーとゆで卵、里芋煮、野菜サラダ、たくあん
ロールキャベツは冷凍のモノを使用し、前日の夕食を作る時に煮ておきました。
味付けはしょう油ベースの和風味。
盛り付ける前に茹でておいたオクラを少し煮たんだけど、味がしみておいしかったですー。
(2019年2月9日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
合組(ごうぐみ)というブレンド米
北海道のお米、ゆめぴりかとふっくりんこをブレンドした合組(ごうぐみ)。
ブレンドの比率はゆめぴりか9割、ふっくりんこ1割。
価格はゆめぴりかと比べて1~2割ほど安いんだそう。
昨日ヤフーでこのお米の記事を見て、さっそくスーパーでお米売り場を見てみたら、陳列されていました。
ヤフーの記事⇒マツコさん絶賛のブレンド米、でも名前が「ひどいわよ」
我が家が今食べているお米はゆめぴりか。
一時期ふっくりんこも食べていたこともあったけど、最近はゆめぴりかばかり。
両方とも好きなお米です(^^♪。
まだゆめぴりかのストックがあるので少し先になるだろうけど、一度このブレンド米「合組(ごうぐみ)」は食べてみたいなぁ。
もし昨日、2キロの袋があったら試しに買ってきたけど、行ったスーパーには5キロ袋しかなかったのよね…。
ごはん大好きだからたくさん食べたいー。
ごはんだけでも全然OKなくらい、ごはん大好き(;’∀’)。
でも、ダメよねぇ…。

カロリー…160kcal
糖質…36.8g
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼ビーフンの献立(2023年8月20日の昼ごはん)
焼ビーフン 酢の物 キムチ 味噌汁(残っていたお味噌汁にお豆腐を足して…。) 焼 ...
ゴーヤとたまごの炒め物(電子レンジ調理)の献立(2020年9月1日の朝ごはん)|かぼちゃの下ごしらえ
ゴーヤとたまごの炒め物(電子レンジ調理)の献立 ごはん(三十雑穀入り)+おかか ...
鍋焼きうどん(ひもかわ)の献立(2019年12月18日の朝ごはん)
鍋焼きうどん(ひもかわ)の献立です。 鍋焼きうどん(ひもかわ) コールスローサラ ...
お粥の献立(2024年1月13日の朝ごはん)
お粥 ごま昆布 トマトの酢玉ねぎのせ 梅干 こんにゃくの炒め煮 汁物 ※食前にま ...
フレンチトーストの献立(2021年3月4日の昼ごはん)
フレンチトースト 焼ハムと焼ブロッコリー コンソメスープ フレンチトーストの献立 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません