おでんの献立(2019年11月18日の朝ごはん)|父が検査入院

おでんの献立です。
ごはん
おでん
もやしときゅうりの和え物
壺ニラ風
トマトの酢玉ねぎのせ
焼きさつまいも
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ひさしぶりに白米のみのごはん。
白ごはんは白ごはんでおいしいー。
ごはん、大好き。
おでんは、大根、たまご、ウインナー、ちぎりこんにゃく、ちくわ。
冷蔵庫にあるもので作ったおでん。
もやしは買ってくると、だいたい電子レンジで加熱しておきます。
生のまま野菜室に入れておくと、なぜか忘れてしまうんです…(笑)。
だから、洗って電子レンジで加熱して保存容器に入れておきます。
(2019年11月18日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
父が検査入院
父…少し前に受けた人間ドックで、再検査?要検査?の項目があったようで、先日、2泊3日の検査入院になりました。
ちょっといろいろと心配です。
実家が近くならすぐ行けるけど、遠いからなかなか行けません。
幸い、妹が実家近くに住んでいるので、両親の面倒はちょこちょこみてくれているけど。
検査結果が出るのは少し先…何でもなければいいな…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
たけのこごはんとだし巻きたまごの献立(2022年4月21日の朝ごはん)
たけのこごはん だし巻きたまご スナップエンドウのソテー トマトの酢玉ねぎのせ ...
献立記録、2018年4月5日(朝昼)の食事
糖尿病で食事制限をしている我が家の、2018年4月5日の朝ごはん、昼ごはんの献立 ...
焼魚(めざし)の献立(2021年2月12日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼魚(めざし) 白菜の塩昆布煮 ひじき煮茶わん蒸し風 菊芋の ...
ブロッコリーとウインナーのソテーの献立(2019年5月2日の朝ごはん)
ブロッコリーとウインナーのソテーの献立です。 ごはん(未来雑穀21(マンナン入り ...
ネギ塩鶏(お惣菜)の献立(2023年3月13日の夜ごはん)
黒米入りごはん ネギ塩鶏(お惣菜) ゴマ豆腐 たこきゅうり 無限ピーマン トマト ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません