チキンステーキの献立(2021年9月11日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り)
チキンステーキ
サーモンのマリネ
スライス玉ねぎ
さつまいもの甘煮
カニカマ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
チキンステーキの献立
ヨシダグルメのたれ「糀」に漬け込んで冷凍しておいた鶏もも肉を解凍し、チキンステーキにしました。
今回は皮付きです。
1枚を二人で分けました。
チキンステーキ
ヨシダグルメのたれ「糀」に漬け込んだ鶏もも肉を初めて食べたけど、なかなかおいしかったな。
オーブントースターで焼いた「焼キャベツ」を添えました。
ヨシダグルメのたれ「糀」に漬け込んだ鶏もも肉
鶏もも肉をグリル名人(グリルパン)で焼く
焦げた…(^^;)。
サーモンのマリネ、スライス玉ねぎ
サーモンのマリネは作り置き。
スライス玉ねぎは梅ドレッシングとおかかをかけて食べました。
玉ねぎ、玉ねぎだな(^^;)。
さつまいもの甘煮、カニカマ
(2021年9月11日の夜ごはん)
ヨシダグルメのたれ
我が家では2種類の味を使っています。
スーパーかカルディで購入。
他の味も使ったことがあるけど、やっぱりこの2種類。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
挽肉焼きと簡単おでんの献立(2022年10月8日の夜ごはん)
ごはん 簡単おでん 挽肉焼き 野菜サラダ キムチ 煮りんごのホイップクリーム添え ...
細巻きの献立(2022年6月22日の夜ごはん)
細巻き なめたけ風 ハムのマリネ 野菜サラダ 細巻きの献立 スーパーの細巻きで簡 ...
ハムと野菜の盛り合わせの献立(2023年9月27日の夜ごはん)
ごはん ハムと野菜の盛り合わせ 酢の物 豆腐のきゅうりのせ 梅干 茹で栗(解凍し ...
チーズハンバーグの献立(2024年1月6日の夜ごはん)
ごはん チーズハンバーグ もずく酢きゅうり コールスローサラダ 高野豆腐の含め煮 ...
ネギトロ丼の献立(2023年4月21日の夜ごはん)
ネギトロ丼 フランクフルト たまご豆腐 ひじき煮(冷凍を解凍) サラダ キムチ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません