ほうとうの献立(2019年12月24日の朝ごはん)

ほうとうの献立です。
ほうとう
菊芋の甘酢醤油漬け
きゅうりのぬか漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ほうとう
かぼちゃは少なめ、白菜、大根、人参、ネギ、ごぼう、油揚げなど、冷蔵庫にある野菜などを入れた麺つゆ、味噌味。
お鍋で作った麺つゆを土鍋に移して、ほうとう(茹で麺)を入れて煮ました。
最初に土鍋に具の野菜の一部を敷く感じで入れてからほうとうを入れることで、鍋底に麺が焦げ付かないようにしています。
(2019年12月24日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

炊飯器を買ってからまだ2回目。
ファンケルの発芽米のストックが残っていて、それを土鍋や圧力鍋で炊いていたのでなかなか作れず。
また、買った炊飯器でパンやスポンジケーキを焼いてみたいなーと思っていて、寝かせ玄米を作っていたらそれが作れないから、いつでも炊飯器を使えるようにしていたんだけど…。
結局時間がなくてパンやスポンジケーキは作れず…。
で、ひさしぶり、炊飯器を買ってから2回目の寝かせ玄米作りというわけです。
1回目は、炊飯器の熟成玄米モードで炊飯したけど、今回は圧力鍋炊飯。
あのお店のように少しでも近づいたらいいなー。
3日後、4日後が楽しみです。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
焼チーズカレーの献立(2024年8月1日の夜ごはん)
焼チーズカレー ほうれん草としめじの和え物 野菜サラダ ヨーグルト ※ごはんの量 ...
ウインナーと野菜のガーリックバターの献立(2023年11月4日の朝ごはん)
ごはん+韓国海苔ふりかけ ウインナーと野菜のガーリックバター 菊芋の甘酢しょう油 ...
鮭かまの焼魚の献立(2024年11月19日の朝ごはん)
ごはん 鮭かまの焼魚 こんにゃくとれんこんの炒め煮 酢の物 なすの甘辛炒め トマ ...
ピザトーストの献立(2021年10月15日の昼ごはん)
ピザトースト 千切りレタスのサラダ 味噌汁 ピザトーストの献立 お昼は簡単ピザト ...
ベーコンエッグの献立(2021年10月2日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) ベーコンエッグ トマトの酢玉ねぎのせ もやしときゅうりの和え ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません