ふわふわおかかごはんと温玉の献立(2020年1月3日の朝ごはん)

ふわふわおかかごはんと温玉の献立です。
ふわふわおかかごはん
温玉
伊達巻き
菊芋の甘酢醤油漬け
数の子
トマトの酢玉ねぎのせ
みかん
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ふわふわおかかごはん
2日続けて朝食にお餅だったので、3日目の朝はごはんにしました。
ファンケルの発芽玄米と黒米入りごはんに、ふわふわおかかをかけて…。
さらに温玉でたまごかけごはんにしました。
(2020年1月3日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

新年からやってしまった。
年末に作った鶏チャーシューのことをすっかり忘れていた…。
大丈夫かなーと切ってみたら、微妙な赤さ(>_<)。
煮た時点で半分に切ってみればよかったな。
もったないけど、おなかを壊したら大変だから処分しました。
残念…。
年末に作った鶏チャーシューのことをすっかり忘れていた…。
大丈夫かなーと切ってみたら、微妙な赤さ(>_<)。
煮た時点で半分に切ってみればよかったな。
もったないけど、おなかを壊したら大変だから処分しました。
残念…。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
白菜と豚肉の鍋の献立(2019年9月16日の昼ごはん)
白菜と豚肉の鍋の献立です。 ごはん(黒米入り) 白菜と豚肉の鍋 炒り卵 じゃがい ...
緑のたぬきの献立(2023年12月31日の昼ごはん)
緑のたぬき しめじ煮 ブロッコリーサラダ 緑のたぬきの献立 お昼に年越しそば(笑 ...
とろろごはんの献立(2022年3月6日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) とろろ 焼きスナップエンドウと焼豚 菊芋の甘酢醤油漬け 切り ...
焼さばの献立(2019年12月12日の朝ごはん)|登利平の鳥めし
焼さばの献立です。 ごはん(発芽米、雑穀米入り) 焼さば(骨なし) もやしとほう ...
小鉢いろいろ献立(2021年9月12日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 豆腐の梅きゅうりのせ トマトの酢玉ねぎのせ ひじき煮 ナスの ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません