焼魚(赤魚の粕漬)の献立(2020年6月2日の朝ごはん)|夏用のマスク

焼魚(赤魚の粕漬)の献立
ごはん(黒米入り)
焼魚(赤魚の粕漬)
小松菜としめじのごま和え
わかめときゅうりの酢の物
トマトの酢玉ねぎのせ
味付け海苔
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
小松菜としめじのごま和え
下ごしらえしておいた小松菜と、白だしで軽く味付けておいたしめじをごま和えに。
(2020年6月2日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。
夏用のマスク
暑くなってきて、マスクをして出かけるのが正直しんどいです(^^;)。
主人は全然平気って言うけど、私はホントしんどい…。
だから夏用のマスクが欲しい!
夏用のマスク、布製のマスクはいろいろなメーカーから発売され始めているけど、涼しさと値段とで考えると、どこの製品がいいのかな?
ネットでもいろいろと情報はあるけど、本当のところ、どこのメーカーのどの製品がいいのか…さっぱりです…(>_<)。
主人は買って使ってみなければわからないって言うけど、洗える布製のマスクは、AOKIのマスクで失敗したと思っているから(あくまでも私個人の考え方、感じ方です)、もう同じ失敗はしたくないのよねぇ…(^^;)。
洗い替えに複数枚買わないといけないし、そうなるとお金もかかる。
コロナ騒ぎで、今までにない出費が増えて、もうこれ以上出費は増やしたくないので(笑)。
とりあえず、ユニクロで発売されるマスクが出るまで様子は見ようと思っているけど。
早く発売されて、簡単に手に入ることを願っているけど…果たしてどうなることやら。
マスクと言えば、数日前、あるお店の店頭に、快適ガードのマスクがたくさん並んでいて、2種類4袋を買っておきました。
おひとり様1袋までって書かれていたので主人と二人分、それに従ったんだけど…レジに行ったらひとりの方が、全部合わせて10袋くらい買っていて、店員も特に何も言わず会計をしていました。
大丈夫なんだったら、7枚入りの方をもう少し欲しかったな…。
50枚入りの箱マスクもだいぶ安く売っていて山積みになっていますねー。
手作りのマスクもいろいろなお店に並んでいるし。
今は日本のメーカーのマスクが売っていたら、少しずつでも買い置きをしておこうかなと。
あのマスクがない騒ぎのことを考えるとある程度のストックは必要かなと思っているので。
関連記事
焼魚(カジキの味噌漬け)の献立(2020年9月3日の朝ごはん)
焼魚(カジキの味噌漬け)の献立 ごはん(三十雑穀入り) 焼魚(カジキの味噌漬け) ...
焼魚(さばのみりん干し)と発芽玄米ごはんの献立(2020年9月20日の朝ごはん)
焼魚(さばのみりん干し)と発芽玄米ごはんの献立 発芽玄米ごはん 焼魚(さばのみり ...
たまご焼き(ネギの青みの中華風入り)と鮭フレークの献立(2021年1月11日の朝ごはん)
ごはん たまご焼き(ネギの青みの中華風入り)、焼ブロッコリー添え 鮭フレーク ふ ...
焼魚(塩さば)の献立(2020年11月24日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 焼魚(塩さば) ひじき煮 トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醤 ...
すき焼き(残り物)の献立(2020年6月29日の朝ごはん)
すき焼き(残り物)の献立 ごはん(黒米入り) すき焼き(残り物) 魚肉ソーセージ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません