デパ地下お弁当(佐賀牛ハンバーグ弁当)(2020年6月9日の夜ごはん)

デパ地下お弁当(佐賀牛ハンバーグ弁当)
先日、お義母さんとランチへ行きました。
コロナで自粛をしていて、そろそろ少し出かけたいなということで、お義母さんが行きたいと言っていたお店でランチ。
お義母さんも我が家もひさしぶりにそのお店へ…おいしかったなー。
ランチをしたお店を出て、何か変わったものが食べたいね~とお義母さん。
ということで、その後デパ地下へ…。
私もデパ地下が好きだけど、それ以上にお義母さんはデパ地下が大好き。
ひさしぶりだったみたいで、ホントうれしそうでした(^^)。
デパ地下に限らず買い物は時々いっしょに行くんだけど、お義母さんと行くと普段我が家では手が出ないようなものを買ってもらえてうれしいんですよね…(笑)。
これ食べる?って聞かれるものは何でも「ハイ」と答えてます(笑)。
この日もまぁいろいろと買ってもらい、こんなに食べきれるのかな?って思うほど…。
実はその買ってもらったものの中に「干物」が複数あったんです。
干物は1種類でよかったんだけどな…(-_-;)。
そしてこの日、夕食用に買ってもらったのが佐賀牛ハンバーグ弁当。
正直なところ、自分でお金を出すんだったら、これ、買いません(笑)。
見た目は微妙だし…(笑)。
でもね、ハンバーグがやわらかくてとてもおいしかったー。
見ためではないのね、ちょっとビックリでした。
お弁当の他、サラダなどを食べ、この日は楽チン夜ごはんでした。
ごちそうさまでした!
(2020年6月9日の夜ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

自分の息子が糖尿病だと知らない…言っていないので(^^;)。
いっしょにランチをする、出かけるのは時々だし、そんな時くらいは主人にも好きなものを食べてもらい、ストレス発散~。
もちろん私もね!
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
カレー風味のカツレツの献立(2023年12月29日の夜ごはん)
ごはん カレー風味のカツレツ 赤大根の甘酢漬け しいたけ煮(届いたおせちの1品) ...
ネギトロ丼の献立(2023年1月29日の夜ごはん)
ネギトロ丼 塩こうじ鶏のガーリックバター もずく酢きゅうり 白菜のナムル 温キャ ...
照り焼きチキンの献立(2024年8月22日の夜ごはん)
ごはん 照り焼きチキン 酢の物(きゅうり、わかめ) キムチ 味噌汁(インスタント ...
冷凍パスタの献立(2024年2月28日の夜ごはん)
冷凍パスタ サラダ なすの甘辛炒め キムチ もずく酢 冷凍パスタの献立 ワケあっ ...
鮭のちゃんちゃん焼きの献立(2024年10月3日の夜ごはん)
ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き もずく酢きゅうり 漬物 ごぼうサラダ(市販) ※ご ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません