野菜をいろいろ食べましたの献立(2020年8月9日の朝ごはん)

野菜をいろいろ食べましたの献立
ごはん(黒米入り)
カレーミートボール
手作り豆腐、山形のだし風のせ
トマトの酢玉ねぎのせ
モロヘイヤのお浸し
無限ゴーヤ風
パプリカのマリネ
ブロッコリー
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
手作り豆腐、山形のだし風のせ
前日に手作り豆腐を作り、冷やしておきました。
また、山形のだし風も前日に作り置き。
山形のだし風は、なんちゃってだし風(笑)。
きゅうり(1本)、なす(1本)、ネギ(1/2本)を細かく切って、しょう油味で漬け込んだだけ。
漬け込んだたれは、下記分量を合わせて電子レンジで1分~2分くらい?加熱して、粗熱をとってから野菜と混ぜました。
しょう油…大2
みりん…大1
ほんだし…小1/2
昆布だし…小1/2
いつもの野菜、作り置きばかりだけど…いろいろと並べるとなんかいい感じ(笑)。
いろいろと野菜が食べられてよかったー。
(2020年8月9日の朝ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

近日、消防点検がやってきます。
以前もお話したと思うけど…
私は業者による室内点検が苦手、大嫌いです(^^;)。
それが過ぎるまで憂鬱…。
特に今回はめちゃめちゃ憂鬱…。
今回は、業者が家に上がる前、玄関で手にアルコールスプレーをしてもらってもいいかな?
そうそう、思い出した!
前回の点検の時、いつもの人が来たんだけど、私が用意しておいたスリッパを履かずに、自分が持ってきた履物?を使おうとしたんだった。
それまで何度となく同じ人が点検に来ていて、自分の履物?を持ってきたのはこの時が初めて。
私、心の中で「いやいや…どこで使ったかもわからない履物?を我が家で使ってほしくないから…」
もちろん、私が用意したスリッパを使ってもらいました。
今回も持ってくるかな?
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
焼魚(さばのみりん干し)の献立(2021年4月28日の朝ごはん)
ごはん 焼魚(さばのみりん干し) ブロッコリーのカッテージチーズサラダ たけのこ ...
白菜とツナ缶の重ね蒸しの献立(2021年3月12日の朝ごはん)
ごはん(雑穀米、黒米入り) 白菜とツナ缶の重ね蒸し スイスチャードのせ野菜サラダ ...
梅干で召し上がれの献立(2023年10月31日の朝ごはん)
ごはん+にんにくごま 梅干 おでん 菊芋の甘酢しょう油漬け トマトの酢玉ねぎのせ ...
チーズはんぺんの献立(2022年9月1日の朝ごはん)
ごはん チーズはんぺん さばらー味噌ラー油 和え物 トマトの酢玉ねぎのせ ※主人 ...
親子丼の献立(2021年12月22日の朝ごはん)
親子丼 トマトの酢玉ねぎのせ 菊芋の甘酢醬油漬け 里芋煮 ブロッコリーと玉ねぎサ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません