ぎょうざ鍋(ひとり鍋)の献立(2020年12月21日の夜ごはん)、地鶏昆布だし鍋つゆ(ミツカンこなべっち)

ごはん(黒米入り)
ぎょうざ鍋(ひとり鍋)
大根煮
かぼちゃのサラダ
味付めかぶ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
ぎょうざ鍋(ひとり鍋)の献立
あまり夕食の様子はアップできていないんだけど…(^^;)。
なんか夜はバタバタしていて、「おなかすいたー」「ごはん作ったー」「食べよう!」って感じで、なかなか写真を撮っている時間がないというか。
そんな夜ごはん…最近はひとり鍋にすることが多いです。
この日は冷凍の水餃子があったので、それを使ってぎょうざ鍋にしました。
ぎょうざ鍋(ひとり鍋)
地鶏昆布だし鍋つゆ(ミツカンこなべっち)
鍋つゆはミツカンのこなべっちシリーズの地鶏昆布だし鍋つゆ。
いつもの野菜。
白菜、えのき、人参、長ネギを並べ、鍋つゆの素と水を入れて蓋をし、まずは野菜だけ煮る。
野菜がほぼ煮えたら冷凍水餃子を入れて蓋をして数分間煮て、ぎょうざ鍋の完成。
大根煮
煮豚といっしょに煮ておいた大根煮。
かぼちゃのサラダ
この日は冬至だったので、いちおうかぼちゃ(^^)。
スライス赤玉ねぎときゅうりと電子レンジ加熱しておいたかぼちゃを、ポテトサラダのように和えただけのかぼちゃサラダ。
味付めかぶ
(2020年12月21日の夜ごはん)
※献立の日付と、記事をアップしている日は違う日です。

我が家はいろいろな味をストックしてあって、その日の気分で選びます。
ひとり鍋だけでなく、汁物系にも使ったりします。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ビールとナッツ(2023年6月20日の夜ごはん)
ビール ナッツ スーパーのピザ その他お惣菜 他、冷蔵庫にあるもので… この日は ...
おにぎらず(焼肉)の献立(2024年3月16日の夜ごはん)
おにぎらず(焼肉) なめたけ ごぼう たまご豆腐 味噌汁 おにぎらず(焼肉)の献 ...
ビビンパ丼の献立(2023年6月9日の夜ごはん)
ビビンパ丼 おかひじきのお浸し いももち きゅうりのキューちゃん風 たけのこ煮 ...
もつ煮込み(冷凍保存)の献立(2022年3月26日の夜ごはん)
ごはん もつ煮込み(冷凍保存) 新玉ねぎの丸ごと焼き 酢の物 キムチ 味噌汁 ※ ...
牛丼の献立(2024年10月26日の夜ごはん)
牛丼 おでん 赤キャベツの甘酢漬け もやしとわかめの和え物 ※ごはんの量は約15 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません