野菜不足(明太子とミートボール)の献立(2021年2月18日の朝ごはん)|コーヒーポットの漂白洗浄

ごはん(黒米入り)
明太子
ミートボール
カニカマ
菊芋の甘酢醬油漬け
トマトの酢玉ねぎのせ
韓国海苔
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
野菜不足(明太子とミートボール)の献立
野菜不足だなーの朝ごはん。
私だけだったら、ごはんに明太子だけでいいんだけど。
おかずにイシイのミートボールを加えました。
(2021年2月18日の朝ごはん)
コーヒーポットの漂白洗浄
汚れが気になっていたんだけど、見て見ぬふりをしていたコーヒーポット。
思い切って、酸素系漂白剤で漬け込み洗浄をしました。
いやー汚い(^^;)。
我が家のコーヒーメーカーは、サーモスの製品。
一度故障してしまい、修理という名の新品交換(当時3,000円だったと記憶)をしてもらったもの。
コーヒーポットは、蓋部分を分解すると訳がわからなくなってしまうので、分解洗浄は敬遠しがちでした(^^;)。
最近はもう慣れているので分解してもすぐに元に戻せるようになっているけど、それでも面倒というか。
なので、ひさしぶりの分解、漂白洗浄(^^;)。
朝ごはんを食べる前に酸素系漂白剤に漬け込み、食後にはきれいさっぱり汚れが落ちていました。
ポットの中も新品同様に~。
これでまたしばらくは漂白洗浄はしなくていいかな?
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
いわし缶、その他小鉢いろいろの献立(2022年7月21日の朝ごはん)
ごはん(もち麦入り) みそ汁 いわし缶 ごま昆布の佃煮 ネギラー油 ナスの甘辛焼 ...
たまごとじの献立(2023年5月7日の朝ごはん)
ごはん たまごとじ トマトの酢玉ねぎのせ べったら漬け風 しめじの海苔和え 酢の ...
ピリ辛イカ焼きの献立(2021年11月12日の朝ごはん)
玄米ごはん ピリ辛イカ焼き キャベツのごま和え 菊芋の甘酢醬油漬け えのき煮 ト ...
たまご粥の献立(2020年6月14日の朝ごはん)
たまご粥の献立 たまご粥 冷奴、きゅうりのせ(梅ドレッシング) きゅうりとわかめ ...
お餅2種類(お雑煮、バター醤油味)の献立(2022年1月2日の朝ごはん)
おせちの残り お雑煮 バター醤油味のお餅 白菜の浅漬け トマトの酢玉ねぎのせ 菊 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません