ハムとキャベツのソテーの献立(2022年2月7日の朝ごはん)

ごはん(雑穀米入り)
ハムとキャベツのソテー
大根おろし+うずら卵黄(黄身おろし)
トマトの酢玉ねぎのせ
焼いも
酢の物
菊芋の甘酢醬油漬け
たくあん
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
ハムとキャベツのソテーの献立
冷凍してあったハムと千切りキャベツをガーリックバターソースで炒めて、黒コショウを少し加えたハムとキャベツのソテーがメインの朝ごはん。
ハムとキャベツのソテー
スナップエンドウを添えました。
大根おろし+うずら卵黄(黄身おろし)、トマトの酢玉ねぎのせ
冷凍の大根おろしを解凍して器に盛り付け、うずらのたまごの黄身だけをのせ、おかかとわさび。
しょう油を少し垂らしていただきました。
黄身おろし?っていう料理名みたい???
現場では「にしきぎ」というメニューで出されていた気がするんだけど…??
気のせいかなぁ?
焼いも、酢の物
塩もみきゅうりと下ごしらえ済みのわかめで酢の物。
菊芋の甘酢醬油漬け、たくあん
たくあんは冷凍を解凍。
(2022年2月7日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
新米土鍋ごはんとしらすおろしの献立(2020年10月2日の朝ごはん)|新米を土鍋で炊く!
新米土鍋ごはんとしらすおろしの献立 ごはん(新米土鍋ごはん) しらすおろし たこ ...
ひき肉焼きの献立(2020年8月1日の朝ごはん)
ひき肉焼きの献立 ごはん(三十雑穀入り) ひき肉焼き 手作り湯葉 わかめときゅう ...
焼魚(さんまの開き)の献立(2020年4月30日の朝ごはん)
焼魚(さんまの開き)の献立です。 ごはん(黒米、もち麦入り) 焼魚(さんまの開き ...
朝カレーの献立(2020年7月10日の朝ごはん)|糖尿病と診断されて3年が過ぎました。
朝カレーの献立 カレー めかぶきゅうり ナスの甘酢醤油漬けとわかめの和え物 トマ ...
ローストビーフサラダの献立(2021年10月29日の朝ごはん)
ごはん(古代米3種入り) ローストビーフサラダ 高野豆腐煮 菊芋の甘酢醬油漬け ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません