小鉢いろいろ献立(2022年2月13日の朝ごはん)

ごはん+たくあん
トマトの酢玉ねぎのせ
豆腐煮
ゆでたまご
菊芋の甘酢醬油漬け
きゅうりとわかめ
焼いも
味噌汁
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
小鉢いろいろ献立
小鉢にいろいろを並べたおかず。
豆腐煮以外は作り置き、下ごしらえ済みのもの。
お味噌汁は前日の残り。
ごはん+たくあん
たくあんは冷凍してあるモノを解凍してごはんの上にのせました。
フードプロセッサーでみじん切りにしたたくあんを冷凍保存。
もらったたくあんで、一切れ食べたらおいしくて、食べきれずにダメにしてしまうのはもったいないなとみじん切りにして冷凍保存をしてあります。
トマトの酢玉ねぎのせ、豆腐煮、ゆでたまご
豆腐煮は、3パックがひとつになったものの1パックを耐熱ボウルに入れ、コンソメとしょう油をかけて軽くラップ。
電子レンジで3分ほど加熱して、崩して完成。
我が家では時々豆腐とニラの炒め物を作るんだけど、今回はニラがなかったので豆腐のみで、しかも電子レンジ加熱にしてみました。
見ためは微妙だけど(笑)、おいしかったです。
菊芋の甘酢醬油漬け、きゅうりとわかめ、焼いも
(2022年2月13日の朝ごはん)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
関連記事
とろろごはんの献立(2021年6月5日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) とろろ ウインナーとキャベツのソテー 豆腐の梅きゅうりのせ ...
茹で鶏のタルタル風の献立(2022年4月28日の朝ごはん)
きんぴらごぼうごはん 茹で鶏のタルタル風 ナスの甘辛焼き あぶら菜 切り干し大根 ...
温泉たまごの献立(2023年3月11日の朝ごはん)
ごはん 温泉たまご トマトの酢玉ねぎのせ キムチ なめたけおろし 甘辛さつまいも ...
朝ごはんの献立(2022年4月26日の朝ごはん)
ごはん(黒米入り) 味噌汁 ネギラー油 あぶら菜 たけのこ煮 焼明太子 トマトの ...
まんまるたまご焼きの献立(2022年10月1日の朝ごはん)
ごはん まんまるたまご焼き あみの佃煮 しめじ煮ソテー トマトの酢玉ねぎのせ 漬 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません