たけのこごはんとだし巻きたまごの献立(2022年4月21日の朝ごはん)

たけのこごはん
だし巻きたまご
スナップエンドウのソテー
トマトの酢玉ねぎのせ
菊芋の甘酢醤油漬け
お吸い物
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
※食前にまいたけ(食事の30分前くらい)
たけのこごはんとだし巻きたまごの献立
たけのこごはんを炊いたので、おかずは簡単でいいな。
ホントは汁物系があれば何もいらないけど(笑)。
たけのこごはん
トースターパンスクエアで炊きました。
別記事でアップ。
だし巻きたまご
たまご1個でたまご焼きができるミニフライパンで焼きました。
たまごは2個使用。
小さな五徳
この小さいフライパンを使う時に活躍している小さな五徳。
スナップエンドウのソテー
下ごしらえ済みのスナップエンドウを焦げ目がつくまでソテーし、マヨネーズ(カロリーオフ)で味を付けました。
トマトの酢玉ねぎのせ、菊芋の甘酢醤油漬け
我が家の定番のふたつの副菜。
お吸い物
油揚げとあぶら菜のお吸い物。
あぶら菜たくさん召し上がれ~のお吸い物(笑)。
(2022年4月21日の朝ごはん)

3食分炊けたので、続けてたけのこごはんかな?(^^;)
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
ドライカレーの献立(2022年5月29日の朝ごはん)
ドライカレー キムチ 和え物 トマトの酢玉ねぎのせ ブラウンマッシュルームのガー ...
ミートボール他、おかずいろいろ献立(2022年10月25日の朝ごはん)
ごはん ミートボール ピクルス かぼちゃ 菊芋の甘酢醤油漬け あみの佃煮 なめた ...
マルシンハンバーグの献立(2024年6月21日の朝ごはん)兼昼ごはん
ごはん マルシンハンバーグ なめたけ キムチ トマトの酢玉ねぎのせ ヨーグルト ...
マルシンハンバーグナゲットの献立(2024年11月6日の朝ごはん)
黒米入りごはん マルシンハンバーグナゲット かぼちゃ煮 えのきの海苔巻き トマト ...
冷凍たまごの献立(2023年10月18日の朝ごはん)
ごはん+にんにくごま 冷凍たまご 韓国海苔ふりかけ キムチ トマトの酢玉ねぎのせ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません