焼豚と煮たまごの献立(2022年10月29日の夜ごはん)

ごはん
焼豚と煮たまご
野菜サラダ
もずく酢
キムチ
※主人のごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g
焼豚と煮たまごの献立
作り置きの焼豚と煮たまごで夕食。
焼豚はトロッとやわらかくおいしく煮えました。
炙りチャーシュー丼にしてもよかったな。
焼豚と煮たまご
野菜サラダ
冷蔵庫の下ごしらえ済みの野菜などを適当に盛り付けた野菜サラダ。
(2022年10月29日の夜ごはん)

食事制限と関係ない話
何となく予想はしていたけど、今日は裏の家で夕方からバーベキューをするみたいだなぁ。
まだ確定ではないけれど、それっぽいものが庭に出ているので。
すぐ裏なので、バーベキューの煙、ニオイが臭いんだ…。
窓は開けなくても何となくニオイが入ってくるし。
お酒も入るからうるさいし、子供たちが騒ぎまくってそれもうるさいんです。
リビング側の家じゃないからまだマシだけど。
感じ方は人それぞれだけど、毎回迷惑なんだよなぁ。
何となく予想はしていたけど、今日は裏の家で夕方からバーベキューをするみたいだなぁ。
まだ確定ではないけれど、それっぽいものが庭に出ているので。
すぐ裏なので、バーベキューの煙、ニオイが臭いんだ…。
窓は開けなくても何となくニオイが入ってくるし。
お酒も入るからうるさいし、子供たちが騒ぎまくってそれもうるさいんです。
リビング側の家じゃないからまだマシだけど。
感じ方は人それぞれだけど、毎回迷惑なんだよなぁ。
HbA1cの数値が落ち着いているので、我が家はゆるゆるの食事制限をしています。
症状、状況は人それぞれ。
考え方、感じ方、味覚なども人それぞれです。
ウチはウチのやり方でこんな感じでゆるくやっていますので。
その点はご了承ください(^^)。
また、私が関節リウマチを発症(2023年11月)してしまい、日々の体調の変化によってまともに食事が作れない時があります。
そんな時はどうしても中食や簡単な食事内容になってしまいます。
体調のいい日(手指の痛みの少ない日)は作るし、症状が落ち着いてくればまたきちんとした食事が作れると思うので、そっと見守っていただけるとうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事
麻婆春雨の献立(2023年11月12日の夜ごはん)
ごはん 麻婆春雨 ほうれん草コーン サラダ べったら漬け 味噌汁(残りにお豆腐を ...
五島軒のほぐし肉カレーの献立(2024年3月30日の夜ごはん)
五島軒のほぐし肉カレー ポークウインナー(フランクフルト)、ゆでたまご カニカマ ...
ひとり鍋(鍋キューブ・鶏だしうま塩)の献立(2020年10月3日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) ひとり鍋(鍋キューブ・鶏だしうま塩) コールスローサラダ か ...
チキンステーキの献立(2021年9月11日の夜ごはん)
ごはん(黒米入り) チキンステーキ サーモンのマリネ スライス玉ねぎ さつまいも ...
手羽中の塩こしょう焼きの献立(2025年4月26日の夜ごはん)
ごはん 手羽中の塩こしょう焼き(あぶら菜のバター炒め添え) たまご豆腐 もやしと ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません